[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325(3): 2019/03/16(土)15:39 ID:gF+LVr8l(10/38) AAS
>>320
まあ、オイラーの定数γが有理数であることについては飛躍があったが、
人工的な操作を加えてはいなく、自然に導かれるから正しい。
327(1): 2019/03/16(土)15:49 ID:uO9LnmF8(15/49) AAS
>>325-326
自分が天才だと思ってるのか知らんが頭おかしい
381(1): 2019/03/16(土)17:57 ID:IDXAtGD+(4/9) AAS
>>325
おっちゃんよ
数学には一切言い訳は通用しないよ
わかってるのか? 言い訳はだ〜〜〜め
541(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/19(火)14:59 ID:aUzQchWS(3/5) AAS
>>325
おっちゃんなら、知っていると思うが、ご参考(^^
外部リンク:www.amazon.co.jp
オイラーの定数ガンマ ―γで旅する数学の世界― 単行本 ? 2009/5/23 共立出版
Julian Havil (著), 新妻 弘 (翻訳)
内容紹介
本書は,π,e,i に続く第4の重要な定数である「オイラー定数 γ」を象徴的に取り上げて,対数,調和級数,素数などに関連する諸々の解説を歴史的な文脈の中で展開していく。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s