[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/15(金)12:27 ID:2IYSf3uc(2/11) AAS
>卒業した大学とは余り密には関わりたくない。これが10年前の教授とは連絡を取る気がしない最大の理由。
> 10年前の教授の専攻分野はまるで違っていることもあり、10年前の教授とは連絡を取る気はしない。
無理にとはいわん
だが、なんとかとハサミは使いよう
例えば、他の大学のその道の人、その道でなくとも、数学関係者というだでも、教えてもらえば良い
例えば、こちらの意図は話さずに、ちょっとした手土産(菓子類の差し入れ)でも用意して、(近くに行く用があるとかなんとかで)アポとって、1時間くらい 雑談して、
その中で、大学外の知り合いの数学関係者の名前を聞き出して、可能なら紹介状でも書いてもらうところまでやれれば、いいんじゃないでしょか?(^^
261: 2019/03/15(金)14:12 ID:nmz+c8DS(2/13) AAS
>>258
いや、その大学は、元々が師範大学のような大学でもあり、教授の多数は教育に熱心になっている。
最近の10年前に手紙を交わしていた教授は、或る有限数学の分野に特化して研究していて、
どう見ても、研究分野は超越性や無理性の判断などとはかけ離れている。
話によると、有限単純群や組合せ論が専攻らしい。
Kindle 本の形で無料配布して広く知らせることもいいだろ。
Kindle 本を書く練習にもなり、技術が身に付く。こういうのは発想の転換だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s