[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/13(水)13:53 ID:I9cOpPow(5/8) AAS
>>214 参考

外部リンク:ja.wikipedia.org
ケネス・キューネン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
ハーバート・ケネス・キューネン(Herbert Kenneth Kunen、1943年8月2日 - )は ウィスコンシン大学マディソン校[1] の数学名誉教授で、集合論及び集合論的位相空間論や測度論を研究している。 ループのような非結合的代数系に関してもOtterなどといった自動定理証明システムを用いて 定理を証明し功績をあげている。

キューネンは構成可能宇宙の非自明な初等埋め込み j:L→L が存在すれば、 0#が存在することを示した。 また、彼はHuge cardinalの存在性が無矛盾なら {\displaystyle \aleph _{1}} \aleph _{1} 上のnormalな {\displaystyle \aleph _{2}} \aleph _{2}-飽和イデアルの存在が無矛盾であることも示している。
省8
216: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/13(水)14:30 ID:I9cOpPow(6/8) AAS
>>215

Akihiro Kanamori (金森 晶洋)先生は、Solovay先生と共著論文があるのかー(^^;
外部リンク:en.wikipedia.org
Selected publications

外部リンク:math.bu.edu
Akihiro Kanamori
Department of Mathematics
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s