[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1551963737/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
795: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/03/23(土) 21:48:41.41 ID:ZJxlATSv (>>617より) http://www.ams.org/journals/bull/2013-50-04/S0273-0979-2013-01423-X/S0273-0979-2013-01423-X.pdf AMS Euler's constant: Euler's work and modern developments Author: Jeffrey C. Lagarias Journal: Bull. Amer. Math. Soc. 50 (2013), 527-628 (抜粋) 2. Euler’s work He also had private tutorials in mathematics from Johann Bernoulli (1667?1748), who was Professor ofMathematics at the University of Basel. Johann recognized Euler’s mathematical gift and convinced his family to let him switch to mathematics. Euler was excellent at computation and had an essentially photographic memory. He had great persistence and returned over and over again to problems that challenged him. (引用終り) ”photographic memory” https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E5%83%8F%E8%A8%98%E6%86%B6 映像記憶 (抜粋) 映像記憶(えいぞうきおく、英: Eidetic memory)は、生物が眼に映った対象を映像で記憶したもの、またはその能力のこと。写真記憶、直観像記憶ともいう。 ヒトでは幼少期にこの能力は普通に見られ、通常は思春期以前に消失する。だがこの「消失」とは、その能力自体の消失か、それとも、なくなった様に思えても潜在的には存在しているのか、正確にはわかってない。 京都大学霊長類研究所の研究では、チンパンジーの幼獣にも映像記憶の能力があることがわかり、その事からチンパンジーの子供の記憶力は、ヒトの成人を上回ると考えられている。 この点から、知能の発達した類人猿では野生の世界で生存するための手段として、この能力が発達した可能性があり、その意味では原始的な記憶能力と考えられる。ヒトは言語によって自然界の事象を抽象的に把握する能力が向上したために、映像記憶の能力が衰えたとも考えられる。類人猿以外の動物にも同様の能力があるかどうかはわかっていない。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1551963737/795
796: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/03/23(土) 21:49:39.57 ID:ZJxlATSv >>795 つづき ただしヒトには成人後も、映像記憶能力を保ち続ける者がわずかではあるが存在する。映像記憶能力の保持者は、電車の中から一瞬見えた風景を後から緻密にスケッチしたり、本を紙面ごと記憶したりできる。速読術、記憶術などと関連付けて後天的な技術としての獲得を目指す人もいる。イメージ訓練や瞑想などがその訓練方法である。 映像記憶能力を持つ、あるいは可能性の高い著名人 ・七田眞 - 右脳開発の提唱者。 ・ジョン・フォン・ノイマン - 数学者、科学者 https://en.wikipedia.org/wiki/Eidetic_memory Eidetic memory (抜粋) Prevalence A few adults have had phenomenal memories (not necessarily of images), but their abilities are also unconnected with their intelligence levels According to Herman Goldstine, the mathematician John von Neumann was able to recall from memory every book he had ever read.[15] Notable claims https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_people_claimed_to_possess_an_eidetic_memory List of people claimed to possess an eidetic memory (抜粋) ・The mathematician Leonhard Euler has been characterized as having an eidetic memory.[12] He was able to, for example, repeat the Aeneid of Virgil from beginning to end without hesitation, and for every page in the edition he could indicate which line was the first and which was the last even decades after having read it.[12] ・The mathematician John von Neumann was able to memorize a column of the phone book at a single glance.[28] Herman Goldstine wrote about him: "One of his remarkable abilities was his power of absolute recall. As far as I could tell, von Neumann was able on once reading a book or article to quote it back verbatim; moreover, he could do it years later without hesitation."[29] 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1551963737/796
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s