[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1551963737/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
538: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/03/19(火) 08:47:49.40 ID:EYNP5QFV >>537 つづき (>>397より) ・極小元を、x_minとする。∈を、等号(=)を含まない、不等号<に書き換える ↓ ・極小元を、x_minとする。∈は不等号<と考えるが書き換えはなし として、 下記で、y→y_minとして(>>397より) http://blacaman.tripod.com/cursos/pdf/2012-2_0941.pdf An Introduction to Independence Proofs K KUNEN/キューネン First edition: 1980 Seventh impression: 1999 (藤田 博司 (翻訳)) P100 §4. The Axiom of Foundation AXIOM 2. Foundation. ∀x(∃y_min (y_min ∈x)→∃y_min (y_min ∈x ∧ ¬∃z(z∈x ∧ z∈y_min))). Equivalently, if x ≠ 0, ∃y_min ∈ x (x ∩ y_min = 0), (参考:x ∈ A ∩ B ←→ (x ∈ A) ∧ (x ∈ B) (3.2) (>>316 尾畑伸明) z∈x ∧ z∈y_min ←→ z ∈ x ∩ y_min、 ¬∃z(z∈x ∧ z∈y_min) → z=0 つまり x ∩ y_min = 0) or every non-empty set has an ∈-minimal element, (補足) ・y_min ∈x で、y_minは極小元 ・z∈xで、xの元で z∈y_min なるzがあると、(かつ ∈を、不等号<と考えると)、y_minが極小元であることに反する ↓↑ ”∀x(∃y_min (y_min ∈x)→∃y_min (y_min ∈x ∧ ¬∃z(z∈x ∧ z∈y_min))). Equivalently, if x ≠ 0, ∃y_min ∈ x (x ∩ y_min = 0),” 言われて見ると、そうかという感じ まあ、基礎の公理(正則性公理)は、集合の宇宙を規定しているという見方と それを裏から見れば、∈−順序が、等号(=)を含まない不等号”<”の性質だと規定していると見ることもできるね そういう、裏から見たり、表から見たり、上から見たりと(^^ 多角的に見るのが、理解の早道と思う 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1551963737/538
540: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/03/19(火) 13:19:23.24 ID:aUzQchWS >>538 訂正 それを裏から見れば、∈−順序が、等号(=)を含まない不等号”<”の性質だと規定していると見ることもできるね ↓ それを裏から見れば、∈−順序が、等号(=)を含まない不等号”<”の性質及び極小元の存在(空集合を除く)だと規定していると見ることもできるね 補足 極小元の存在は大事だね (参考) http://blacaman.tripod.com/cursos/pdf/2012-2_0941.pdf An Introduction to Independence Proofs K KUNEN/キューネン First edition: 1980 Seventh impression: 1999 (藤田 博司 (翻訳)) Chapter III. The well-founded sets 94 §2. Properties of the well-founded sets 95 §3. Well-founded relations 98 §4. The Axiom of Foundation 100 §5. Induction and recursion on well-founded relations 102 Induction and recursion 帰納と再帰 で、極小元の存在で、帰納法が成り立つのだからね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1551963737/540
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s