[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1551963737/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
208: 132人目の素数さん [sage] 2019/03/13(水) 12:20:02.94 ID:01U218nT どうも、おっちゃんです。 スレ主が以前いっていたワードにちょっと興味を持ち始めた。 或る事情から、一旦ワードを使って日本語で論文を書いて、 一旦 Kindle 本で無料配布して読んでもらおうかと考えた。その後に英語版だな。 ただ、Pages というソフトの方がそのようなことをし易いみたい。 論文を書いて自費出版で出そうかとも思ったが、コストがかかるみたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1551963737/208
211: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/03/13(水) 13:09:52.92 ID:I9cOpPow >>208 おっちゃん、どうも、スレ主です。 >或る事情から、一旦ワードを使って日本語で論文を書いて、 >一旦 Kindle 本で無料配布して読んでもらおうかと考えた。その後に英語版だな。 >論文を書いて自費出版で出そうかとも思ったが、コストがかかるみたい。 「一旦ワードを使って日本語で論文を書いて」は賛成 Kindle 本はいらないでしょ。PDFか、TeXか(両方か)でいいでしょ 自費出版も不要でしょ。紙にする必要なし (参考) http://ill-identified.hatenablog.com/entry/2017/05/02/235413 ill-identified diary 2017-05-02 2017-07-08 結局のところ, TeX (+ LyX) と Word のどちらが文書作成しやすいのか (抜粋) 前提として, Word と TeX の環境は以下のようにする. Word 2013 (ただし, 2016 版でアップデートされた機能の情報があれば適宜補足する.) TeX は XeLaTeX + pBiBTeX*2でpdf を生成する*3. これらは TeX Live と Win32TeX いずれでもインストールできる. さらに, .tex ファイルはテキストファイルだが, テキストエディタと WYSIWYG な Word とでは比べようがないため, LyX | LyX ? 文書プロセッサ で公開されている LyX を利用する. Word でも LyX でも数式を書くことができる上, 両者の構文はよく似ている. https://www.publickey1.jp/blog/17/latexwordpowerpoint.html Publickey LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり) 2017年8月1日 (抜粋) 来月のOffice 365のアップデートによって、WordやPowerPointでLaTeXを用いた数式の入力が可能になることが、Microsoft Officeの開発エンジニアのブログに投稿された記事「LaTeX Math in Office」で明らかになりました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1551963737/211
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s