[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: 2019/03/08(金)06:22 ID:ULwq4qbD(1/16) AAS
>>46
自分の馬鹿を棚に上げて逆ギレされてもいい迷惑 >●違いスレ主
51
(1): 2019/03/08(金)07:52 ID:ULwq4qbD(2/16) AAS
>>50
>正則性公理があると、帰納法の議論が、簡単になる

一般の集合についての話ならともかく
自然数とか順序数とかなら
その構成の仕方から整礎であることは明白

わからん奴は即刻数学止めたほうがいい 意味ないから

スレ主は考えるための脳ミソないのか?
60
(1): 2019/03/08(金)12:01 ID:ULwq4qbD(3/16) AAS
>>55-56
スレ主は日本語が読めないくらいだから、英語は全然読めないんだな

>the axiom of regularity is equivalent to the axiom of induction.

the axiom of induction「帰納法の公理」とあるじゃん
これを帰納法全部と考えるのは英語が読めない白痴w

>In mathematics, ∈-induction (epsilon-induction) is a variant of transfinite induction that can be used in set theory to prove that all sets satisfy a given property P[x].

ε帰納法は、a variant of transfinite induction「超限帰納法の一種」とあるよな
省5
64: 2019/03/08(金)12:42 ID:ULwq4qbD(4/16) AAS
>>55 >>57
>regularity makes some properties of ordinals easier to prove;
>and it not only allows induction to be done on well-ordered sets
>but also on proper classes that are well-founded relational structures
>such as the lexicographical ordering on {(n,α ) | n ∈ ω ∧ α is an ordinal }.

スレ主はマジで英語が読めない白痴

上記の文章では、逆にregularity「正則性」とあって、
省11
65: 2019/03/08(金)12:48 ID:ULwq4qbD(5/16) AAS
正則性の公理はε帰納法のような集合全体に適用される
”特殊な”帰納法と同値なのであって
数学的帰納法や一般の超限帰納法を導くものではない

数学的帰納法はNが正則であればよく
一般の超限帰納法は対応する順序数が正則であればいい
決して全ての集合が正則である必要はない

こんな根本的なことも理解できずに
省4
66: 2019/03/08(金)12:56 ID:ULwq4qbD(6/16) AAS
(蛇足)
>数学では、証明を求められるよね

簡単だから(Nが正則であることの証明問題は)スレ主にやるよw

基礎論好きなんだろ?

このくらいできないと基礎論なんてわからないぞwwwwwww
69: 2019/03/08(金)15:24 ID:ULwq4qbD(7/16) AAS
>>67-68
なにこのバカ粋がってんだ
数学が分からないサルは書き込むな

死ね ゴキブリ
76: 2019/03/08(金)15:37 ID:ULwq4qbD(8/16) AAS
>>70-72
スレ主は
∃xP(x)「Pを満たすxが存在する」 を導くのに
∀xP(x)「全てのxはPを満たす」 を前提することしか
思いつかない正真正銘の馬鹿らしい

死んだほうがいいな こんな白痴
78: 2019/03/08(金)15:39 ID:ULwq4qbD(9/16) AAS
>>73
>おれは、理解できないかもしれない
>でも、それでいいじゃん

理解できない馬鹿の貴様が
数学板に書き込むんじゃねえ

この蛆虫が
79: 2019/03/08(金)15:41 ID:ULwq4qbD(10/16) AAS
>>77
{}は正則
Xが正則ならX∪{X}も正則

たったこれだけのことが分からん
スレ主は白痴か?
82: 2019/03/08(金)15:43 ID:ULwq4qbD(11/16) AAS
>>80-81
サイコパスは論理も分からん白痴のくせに
「基礎論大好き」と大嘘つく貴様
84: 2019/03/08(金)15:44 ID:ULwq4qbD(12/16) AAS
{}は正則
Xが正則ならX∪{X}も正則
したがって、全ての自然数は正則

たったこれだけのことが分からん
スレ主は白痴か?
86: 2019/03/08(金)15:46 ID:ULwq4qbD(13/16) AAS
>>85
簡単な証明も思いつけず理解もできない白痴スレ主

生きる資格ないから首掻き切って死ねよ ゴキブリ
87: 2019/03/08(金)15:47 ID:ULwq4qbD(14/16) AAS
{}は正則
Xが正則ならX∪{X}も正則
したがって、全ての自然数は正則

たったこれだけのことが分からん
スレ主は白痴か?

ギャハハハハハハ!!!!!!!
89
(2): 2019/03/08(金)15:54 ID:ULwq4qbD(15/16) AAS
>{}は正則

{}は如何なる要素も持たない {}∈{}にはなりようがないwwwwwww

>Xが正則ならX∪{X}も正則

Y=X∪{X}として、Y∈Yとする

もしY=Xなら、X∈XだからXが正則だという仮定に反する
YがXと異なる要素だとしても、その場合Xの要素の一つであるから
Xが正則であるという仮定に反する
省2
90: 2019/03/08(金)15:57 ID:ULwq4qbD(16/16) AAS
>>88
>”ZF公理系のどの命題と、どの命題を使って”

なに甘ったれてんだこのバカ

おまえ
空集合の公理知らんのか?
和集合の公理知らんのか?

そんな基本的なことも知らんアホウが
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s