[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
103: 2019/03/09(土)08:40 ID:RtAkoZaQ(1/6) AAS
>>98
>証明はそこらに転がってると言いながら
>何も出てこない!
転がってるから出さないんだよw 自分で探せw そこまで面倒見切れんw
104
(1): 2019/03/09(土)08:50 ID:RtAkoZaQ(2/6) AAS
>>99
>順序も定義せずに、”正則”と叫ぶバカがいる
お前真性のバカだろ
>正則性公理(基礎の公理) 空でない集合は必ず自分自身と交わらない要素を持つ:
>∀A(A≠{}→∃x∈A∀t∈A(t∈/x))
どこに順序の定義が要るの?
105: 2019/03/09(土)08:59 ID:RtAkoZaQ(3/6) AAS
>>99
>Nのモデルを
>…∈ 10 ∈9 ∈8 ∈7 ∈6 ∈5 ∈4 ∈3 ∈2 ∈1 ∈0
>となるように作ろう!
スレ主は∈も分かってなかったのかw
こいつ絶対中学出てねーだろw
129: 2019/03/09(土)11:20 ID:RtAkoZaQ(4/6) AAS
>>106
>ほんとサイコパスだね〜(^^
サイコパスはお前w

>おまえ、「正則性公理使わない」(不要)とか叫んでいたろ?
人違いだろw

>(例えば>>101 から「上記を構成するのにs「正則性公理」は必要ない」とかさw(^^; )
>しらーと、誤魔化すんだねw
省4
130
(1): 2019/03/09(土)11:23 ID:RtAkoZaQ(5/6) AAS
正則性公理のどこに順序の定義が要るのかスレ主は誤魔化さずに答えなさい
答えないなら数学板から出て行きなさい
136: 2019/03/09(土)22:54 ID:RtAkoZaQ(6/6) AAS
数学的帰納法の原理は正則性公理無しに証明可能

ZF公理系に正則性公理は不要
と曲解するバカがいるようですなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s