[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
537
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/19(火)08:46 ID:EYNP5QFV(1/8) AAS
>>460 まとめ

外部リンク:www.math.is.tohoku.ac.jp
東北大学大学院情報科学研究科 システム情報科学専攻 尾畑研究室−システム情報数理学II研究室−
尾畑伸明:集合・写像・数の体系 数学リテラシーとして
外部リンク[pdf]:www.math.is.tohoku.ac.jp
第3章 集合の演算 GAIRON-book : 2018/6/21(19:23)
P34
省26
538
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/19(火)08:47 ID:EYNP5QFV(2/8) AAS
>>537

つづき

(>>397より)
・極小元を、x_minとする。∈を、等号(=)を含まない、不等号<に書き換える
 ↓
・極小元を、x_minとする。∈は不等号<と考えるが書き換えはなし
として、
省24
546
(6): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/19(火)20:47 ID:EYNP5QFV(3/8) AAS
>>541 補足
オイラー定数γ(=lim[n→∞](1+1/2+...+1/n-ln(n)))
(引用終り)

lim[n→∞]で、もし有限のnで打ち切ると
下記リンデマンから、対数関数 ln(n)は超越数だ

一方、1+1/2+...+1/n は、明らかに有理数
1+1/2+...+1/n-ln(n) は、明らかに超越数(∵ 有理数−超越数=超越数 )
省10
547: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/19(火)21:07 ID:EYNP5QFV(4/8) AAS
>>546 補足

ちょっと古いが
外部リンク[pdf]:numbers.computation.free.fr
Euler's constant g Last update: Feb. 12 2003 Xavier Gourdon and Pascal Sebah
外部リンク[html]:numbers.computation.free.fr
Numbers, constants and computation Xavier Gourdon and Pascal Sebah
外部リンク[html]:numbers.computation.free.fr
省1
548
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/19(火)21:26 ID:EYNP5QFV(5/8) AAS
>>546 補足
つまり、任意の有限のnでγn= 1+1/2+...+1/n-ln(n) とかくと、γnは常に超越数!
もし、”lim[n→∞]で、γn→有理数” と予想する人は、殆どいないだろう
(引用終り)

ちょっと補足しておくと
1+1/2+...+1/nの部分は、小数部分が循環小数になる
ln(n) の部分は、小数部分が非循環小数になる
省11
551: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/19(火)22:45 ID:EYNP5QFV(6/8) AAS
<Quora>(^^;
外部リンク:www.quora.com
If the Euler?Mascheroni constant ‘γ’ is irrational, is it transcendental or algebraic? Quora

Related QuestionsMore Answers Below
外部リンク:www.quora.com
What is algebraic role of Euler's γ constant?

外部リンク:www.quora.com
省5
552: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/19(火)22:48 ID:EYNP5QFV(7/8) AAS
>>550

外部リンク:www.quora.com

Eric Platt, PhD in Mathematics
Answered Sep 14, 2018

We don’t know if it is transcendental or algebraic. If we find out that it is transcendental we would know that it is irrational as well, which we also don’t know.

My personal guess is that it is transcendental and thus irrational. I see no reason for it to end up as a convenient algebraic number, let alone a rational one.
554: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/03/19(火)23:27 ID:EYNP5QFV(8/8) AAS
>>553
(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s