[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2018/10/14(日)07:26:22.18 ID:EzzhDIAD(5/7) AAS
>>16
あらら、自己完結しちゃった乙
信憑性低いかぁ 残念
36: 2018/10/14(日)10:46:59.18 ID:ljOhgqMf(1/2) AAS
今は 複素函数論を複素関数論といい、
黒体輻射を黒体放射まで言う。
朝永先生の弟子が佐藤先生ですね。
124(1): 2018/10/15(月)07:19:15.18 ID:Jrh9m9KF(1) AAS
>>123
前半は同意だが、後半テキトーなこと抜かしてんじゃねーよ
181: 2018/10/15(月)16:23:50.18 ID:mLIfCN+b(1/2) AAS
Cor 3.12 の周辺がきちんと説明できていないことは、選択公理うんぬんの問題というよりも、通常の数学の証明として議論がつくされていないことであり、証明をきちんと詰めれば良いということでしょ。
それができないから、選択公理が関わるとか高尚な話にしてはぐらかそうとする。
数理研で通常の講義をする必要がないが、そのことが裏目にでていると感じる。
線形代数や微積の講義をするとき、講師はどこがポイントかということを見抜いて説明する訓練をしている。
231(1): 2018/10/16(火)12:49:22.18 ID:mfKKKY6g(4/4) AAS
>>228
多分舐めてたのと、あとショルツは「一発アイデア」が評価されたわけで、その理論よりはIUTのほうが
普通に難しいというのもある
246: 2018/10/16(火)17:55:34.18 ID:u8f9deDY(1/2) AAS
他を貶してアホの自分を上げるのがこいつrの日常
351: 2018/10/17(水)21:56:02.18 ID:LHIDDygQ(1) AAS
人生賭けてF一派の太鼓持ちなんておりゃやだね
359: 2018/10/17(水)22:11:23.18 ID:4uDh+F5T(6/8) AAS
たとえば越川がわからないといってだいぶたつが、越川はその後分かったの?
「わからない」と言ってた人が実際にわかった人っているの?
もしそういう人がいれば強力な解説者になるはずだろう。
何しろ「わからない人」の立場もわかるし、「わかる人」の立場もわかるわけだから。
514: 2018/10/21(日)12:10:27.18 ID:JZBA3tSY(1) AAS
「粛々と前に進んでいる」って具体的に何を指すのか不明
査読者の査読が粛々と進んでいる
着々と理解者を増やしている
IUTを使った新たな応用が見つかった
あと何かある?
614: 2018/10/22(月)19:46:59.18 ID:cpVknERz(2/2) AAS
>>601
うん、あなたが正解
595はおかしな人だ
890: 2018/10/29(月)19:32:34.18 ID:Keql8E7n(8/9) AAS
>>889
それなら誰が流したのか、という問題が残る(リークするメリットが誰にもない)。
PRIMSは査読を通そうとしなかったから当人たちの誰かが外部広報のためにリークした、
というほうが筋が通る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s