[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 31 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 31 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 132人目の素数さん [] 2018/09/23(日) 23:03:53.57 ID:PbzM+6ca IU幾何やABC予想に関する会話のサロンとして使って下さい。 荒らしはご遠慮願います。 前スレ Inter-universal geometry と ABC予想 30 http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1535260426 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/1
922: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 16:56:07.20 ID:DJKizKBR Fesenko意見書続き IUTを含む数学的理論についての真のコンセンサスは、その分野の専門家からのみ得られる。 すべての数学者は、遠アーベルの幾何学とIUTを真剣に研究し始めることが出来、数学的な新しい問いは歓迎される。 対象分野の研究者になるための真剣な努力をしない人々の漠然とした意見には、価値がない。 中長期的な状況は、より多くの研究者が、私たちの数の理解に素晴らしいブレイクスルーをもたらしたIUTのさらなる発展を担う遠アーベル幾何に精通していけば、より良くなるはずだ。 IUTの専門家の数は増え、IUTの周りには新しく興味深い開拓地がたくさん存在しているだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/922
923: 132人目の素数さん [] 2018/10/05(金) 17:05:42.42 ID:rxayxnq/ 更に要約すれば 俺は「宇宙際理論」の専門家だぞ 偉いだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/923
924: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 17:09:14.25 ID:69Tv5iVT 想像以上にカルト臭くなってきたな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/924
925: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 17:15:01.48 ID:SCkmhGzT フェセンコがおかしいのは今に始まったことじゃないし GOにも嫌われてるのは笑うけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/925
926: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 17:28:14.89 ID:otG/QBv6 >>925 カルト化した集団だと教祖様のご機嫌を自分が一番取ってるという競争が始まるから、 仲が悪いのはやっぱそういう背景がある気がする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/926
927: 132人目の素数さん [] 2018/10/05(金) 17:31:01.92 ID:69Tv5iVT 実は、PS-JSは遠アーベル幾何学の使用を否定し、という上の文がポイント そしてPS-JSは本旨とし「abcの証明「を否定しているのに、 Fは「理論」を擁護しているのもポイント http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/927
928: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 17:31:37.72 ID:otG/QBv6 それにしてもペレルマンみたいに学術誌に掲載すらしなくても、 有益な情報がある場合は勝手に周囲が理解してギャップも埋めてくれるという状況があるのに、 IUTの専門家でなければIUTについて語れないとかありえないことを言ってしまうのはカルトだよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/928
929: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 17:39:01.42 ID:UQUgAuo+ だから遠アーベル幾何の専門家がそもそも少ないってのがフェセンコが書いていることだろう 低次元トポロジーの研究と一緒にはできんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/929
930: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 17:40:57.24 ID:otG/QBv6 >>929 ペレルマンはトポロジーじゃないが? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/930
931: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 17:42:19.71 ID:otG/QBv6 あとフェセンコの主張で正当化できるなら、世界で1人しか研究していない理論(つまり俺にしか分からない理論) をでっち上げたら無敵くんになっちゃうけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/931
932: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 17:48:01.82 ID:aSuxaQWS フェセンコの今回のレポートを読んでそのいくつかが彼自身へのブーメランになっている、ということが何故分からないのかな? 俺がIUTT支持者だったらフェセンコに腹を立てるだろうね そして望月氏、ワークショップ等を行う組織力がないのかもしれないが、こんな人に頼ってしまうのがなんともね・・・ あとペレルマン、この人は真正のひきこもり数学者。振る舞いも潔い。半端なひきこもりとは比較にならんよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/932
933: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 17:48:37.88 ID:qvff0tWr >>930 ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/933
934: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 17:51:11.43 ID:otG/QBv6 >>930 ポワンカレ予想は問題の提起がトポロジーの文脈で行われたからトポロジーの問題だと思われてたけど、 じっさいにはトポロジーじゃなくても解ける、というのがペレルマンの貢献だって理解してる? ちなみにこれに気付いた時点ではこの手法を適用したのはペレルマンしかいなかったわけだが、 数学界は受け入れたでしょ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/934
935: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 17:51:30.17 ID:otG/QBv6 すまん>>933だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/935
936: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 18:01:04.89 ID:aSuxaQWS ペレルマンはソウル予想とかも解いた微分幾何学者 あとはもうwikiでも読んでて・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/936
937: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 18:01:53.81 ID:SCkmhGzT 数論幾何のお偉いさんもこう言ってる abc予想を証明したと認められたいのならせめてSSにはもう少しまともな対応すべきだったな And that, says Faltings, is a problem. “It's not enough if you have a good idea: you also have to be able to explain it to others.” Faltings says that if Mochizuki wants his work to be accepted, then he should reach out more. “People have the right to be eccentric as much as they want to,” he says. “If he doesn't want to travel, he has no obligation. If he wants recognition, he has to compromise.” https://www.scientificamerican.com/article/math-mystery-shinichi-mochizuki-and-the-impenetrable-proof/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/937
938: 132人目の素数さん [] 2018/10/05(金) 18:04:31.68 ID:QZP2XSOG フェセンコは事実を隠している >Shigefumi Mori, Mochizuki’s colleague at Kyoto University and a winner of the Fields Medal, wrote to Scholze offering to facilitate a meeting between him and Mochizuki. → 森重文がショルツへ来京都を提案した。 ショルツがサービスで京都へきた。 >Though only 30, Scholze has risen quickly to the top of his field. He was awarded the Fields Medal, mathematics’ highest honor, in August. Stix, meanwhile, is an expert in Mochizuki’s particular area of research, a field known as anabelian geometry. →Stixは遠アーベル幾何学のエキスパート https://www.quantamagazine.org/titans-of-mathematics-clash-over-epic-proof-of-abc-conjecture-20180920/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/938
939: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 18:04:49.52 ID:gJpnnR9m ペケルマンは元サッカーコロンビア代表監督だって理解してる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/939
940: 132人目の素数さん [] 2018/10/05(金) 18:07:13.32 ID:69Tv5iVT だから、ショルツは大枠に穴があると言ってるんだって そこで細かい話をしても噛み合うわけがない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/940
941: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 18:14:41.27 ID:69Tv5iVT 変形して本人曰くおつりを頂く、はずが実際は借金の返済で帳消しという話 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/941
942: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 18:17:24.77 ID:E/GBBprv >>922 やべー、ここまで内容すっからかんで 反論も何もない文ってのを アカデミアでくっそ久々に見たかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/942
943: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 18:19:43.25 ID:qvff0tWr >>936 あなたは微分トポロジーと言う分野を知らない人だったのか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/943
944: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 18:25:08.71 ID:aSuxaQWS >>943 ああ、そういうことね 失礼な書き方をしてすみません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/944
945: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 18:52:26.41 ID:aSuxaQWS 閑話休題 昨夜、「復元」に問題が生じているのではないかという意見があったけど、これってIUTTでの「復元」の問題だよね つまり、遠アーベル幾何ということではなくて、ホッジ・アラケロフ理論と遠アーベル幾何を組み合わせて 望月氏が築き上げたIUTTにおける「復元」の問題 ひとつの大きな環構造の中で復元するのではなく、複数の異質な環構造をΘリンクを使いつつ行う「復元」の問題だと思っているんだけど・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/945
946: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 19:08:31.80 ID:69Tv5iVT 埋め込みができないとか抽象具象パイロットが区別できてないとか 全て単純で本質的な理由からくる批判だよ poly-isomorphismの魔法がかからないってことだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/946
947: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 19:17:20.41 ID:aSuxaQWS >>946 そうなんだけど(+>>882ね)、これって遠アーベル幾何に限定しても言えることなのかな 遠アーベルの専門家ではないもんで(笑)、よく分からないんだよね IUTTの問題なんじゃないかと思ってね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/947
948: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 19:21:33.32 ID:aSuxaQWS 要するに、スティックスは遠アーベル幾何学をIUTTから救おうとしているのではないか、と失礼なことを俺は思っているんだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/948
949: 132人目の素数さん [] 2018/10/05(金) 19:22:40.44 ID:69Tv5iVT 電池死亡w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/949
950: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 19:38:02.42 ID:BYmsl30I ニュートンを徹底的に否定して排斥したやつはこんなやつ 友達が異常に多い 話が上手い 人当たりが良い サロンの花形 パーティではいつも中心 一方、ニュートンは変態変人奇人偏屈オカルト大好き引きこもり 異常な集中力 異常な没入感 別世界の住人 どっちが歴史に耐えたのかな? これは決して結果論ではない サロンの花形なんかに歴史に耐える仕事ができた試しはないからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/950
951: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 19:54:50.55 ID:aSuxaQWS (ひとりごと) このスレ、最近jinらしき人が複数IDを使って対立煽りしているような気がするんだが 支持にしろ批判にしろ、あまりに稚拙なレスが目立つ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/951
952: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 19:58:12.80 ID:rPmS+By9 あえて言わない区分だが、なんで近世の人を持ってくるんだろうか? それにニュートンて権力あったし、当時としてはかなりいろんな人とやり合い・やり取りしてる人だったはずだが あと彼は明確でわかりやすい説明を行って、すぐにアイデアの正しさは受け入れられたと記憶してるが キャベンディッシュのほうがよっぽど引きこもりにふさわしいよ しかも彼らは現実の事象による確認というのが非常に大きいから やっぱり今回の件には当てはまらないような http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/952
953: 132人目の素数さん [] 2018/10/05(金) 19:59:18.58 ID:DGJQsLEK >>951 支持しているの?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/953
954: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 20:29:08.20 ID:BUc20iqD >>950 フックだったっけバーローだったっけ?。 小松未歩だったっけ江戸川酔歩だったっけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/954
955: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 20:46:23.39 ID:l99hKdMV >>940 >>942 俺はぜんぜん分からないけど >>919の報告書の第18章ってずれた事書いてあるんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/955
956: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 20:46:41.19 ID:0wKRPilq どうでもいいけど、ペレルマンは微分トポロジーの専門家じゃなくてリーマン幾何の専門家だろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/956
957: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 21:18:03.62 ID:aSuxaQWS >>955 横レスで失礼するけど、第18節は読まないことをオススメする。個人的には最も読みたくなかった望月氏の文章 orz 数学的なことは書かれていないから簡単に読めるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/957
958: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 21:18:36.45 ID:SVxOr3qb >>955 「過度」の単純化が間違ってるというなら数式で指摘しないとねえ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/958
959: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 21:25:36.32 ID:l99hKdMV >>957 >>958 数式で指摘してたら誰も文句言わないよね 学部レベルだったら出来ないはずはないと思うな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/959
960: 132人目の素数さん [] 2018/10/05(金) 21:28:00.33 ID:plPqnDCJ /  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ ./  ̄`Y  ̄ ヽ /  ̄`Y  ̄ ヽ ./  ̄`Y  ̄ ヽ / / ヽ/ ./ ヽ/ / ヽ/ ./ ヽ/ / ヽ ,i / // / i i l ヽ/ // / i i l ヽ/ // / i i l ヽ/ // / i i l ヽ/ // / i i l ヽ | // / l | | | | ト、 | // / l | | | | ト、 | // / l | | | | ト、 | // / l | | | | ト、 | // / l | | | | ト、 | | || i/ .⌒ ⌒ | ||| i/ .⌒ ⌒ | .|| i/ .⌒ ⌒ | ||| i/ .⌒ ⌒ | || i/ ヽ、 ノ | | (S|| | (●) (●) ||| | (●) (●) ||| | (>) (●) ||| | (>) (●) ||| | (>) (●) | | || | .ノ )||| | .ノ )||| | .ノ )||| | .ノ )||| | .ノ )| | || |ヽ、_ ▽ _/| ||| |ヽ、_ 〜'_/| ||| |ヽ、_ ▽ _/| ||| |ヽ、_ 〜'_/| ||| |ヽ、_ ▽ _/| | | || / ̄ 丶 丶 / ̄ 丶 丶 / ̄ 丶 丶 / ̄ 丶 丶 / ̄ 丶 丶 |ノ / \ノ / \ ノ / \ ノ / \ ノ / \ ノ n │ \ ーーー \ ーーー \ ーーー \ ーーー \ ーーー┘ヽ ノ \_____ \_____ \_____ \_____ \_____ } / / / / / / / / / / / / / / ./ / / / ./ / {∴ V {∴ V {∴ V {∴ V {∴ V ヽ ヽ二 ヽ ヽ二 ヽ ヽ二 ヽ ヽ二ヽ ヽ ヽ 丶 ヽ 丶 ヽ 丶 ヽ 丶 ヽ 丶 \ } \ } \ } \ } \ } http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/960
961: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 21:32:00.93 ID:aSuxaQWS ちなみに>>844氏が引用している文中の第17章は、PS・JSがIUTTをどれだけ誤解しているかという目録であり、 フェセンコは彼らがこれを読んで逃げたと言うけど、立場によって見方が全く異なると思う IUTT支持者からすればフェセンコの言う通りになりがちだろうし、 懐疑的・批判的な人たちからすれば、PS・JSは「もうこんな人に付き合ってられない」という感じで望月氏を避けたように思われる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/961
962: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 21:32:22.12 ID:8nSAPQOQ 北方領土占領の正当性の主張みたい 中国や韓国とかわらんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/962
963: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 21:34:33.92 ID:SVxOr3qb >>959 専門家がそう言ったから、M氏がそう言ったから・・アレ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/963
964: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 22:01:35.27 ID:aSuxaQWS まあ、「宇宙際幾何学者VSパーフェクトイド空間の達人」という対決は、ある意味で最も両極端な数学者の対決ではないかな? 山下氏も「パーフェクトイド空間を遠アーベル幾何に応用できないか」であり、IUTTに応用とはまだ考えていないようだから、 意外と(?)慎重なのかもしれない (今日はアホみたいにレスしてしまった・・・orz) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/964
965: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 22:10:35.97 ID:jj3ihe5e 否定派であれ擁護派であれ望月の態度が子供じみていて非生産的だということは同意できるんじゃないかな SSの人となりは全く知らんが、公開されたコメントだけみてるとそういう感想にならざるをえないかなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/965
966: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 22:17:46.08 ID:P6l2TJWB >>878-879 http://www.math.uni-bonn.de/people/scholze/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/966
967: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 22:33:51.94 ID:BYmsl30I >>965 そうだね。そういう人物だから希望を持てるわけだけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/967
968: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 22:41:36.03 ID:BYmsl30I 大枠に穴があるとおまえらも考えてるわけ? 穴に見えているかもしれないが実は穴では無いってことは無いの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/968
969: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 22:49:18.25 ID:JCNeDK0T 実数で簡単に例を出せば済むんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/969
970: 132人目の素数さん [] 2018/10/05(金) 23:01:13.05 ID:eMV/W0LZ フェセンコのレポート読んで真に受けるって相当頭悪いんだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/970
971: 132人目の素数さん [] 2018/10/05(金) 23:17:59.70 ID:eMV/W0LZ ショルツたちの指摘は意味のないものをさも意味があるように取り扱うことで破綻している、と言うものだね。 簡単な例で言えば∞を自然数に含まれていると仮定して、 ∞+1=∞、よって1=0、と帰結しているようなものだ。 指摘が正しければ全てが瓦解するものだし、 安易に学部生レベル、 self-evidenceと流すのは慎重さと誠意に欠けるよなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/971
972: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 23:18:22.68 ID:uPSZdt4d >>955 Yes! Yes! Of course, I completely agree that the theory that you are discussing is completely absurd and meaningless, but that theory is completely different from IUTch! こんなん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/972
973: 132人目の素数さん [] 2018/10/05(金) 23:18:39.35 ID:DGJQsLEK スティックスの指摘は鋭いしドイツらしい、 フェセンコがブランクを引用した捨て台詞は 敗北宣言としか思えない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/973
974: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 23:26:58.59 ID:xOACp2vR 噂はほんまやったわ 2020年度RIMSプロジェクト研究 「宇宙際タイヒミューラー理論の拡がり」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/974
975: 132人目の素数さん [] 2018/10/05(金) 23:32:40.89 ID:rj7PhCNh 関係ないね 複素と微分でなんでも説明できますってのとおなじ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/975
976: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 23:44:38.67 ID:bGi7mTo4 これ、2020年までにiutが万が一ポシャったらどうするんだろう rimsの信用問題に関わりそうだが…… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/976
977: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 23:49:56.92 ID:sddNmRRg 明確なポシャるの基準なんてないから モチーの心構えひとつでいくらでも引っ張れる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/977
978: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/05(金) 23:56:48.57 ID:l99hKdMV >>972 それじゃ、何も判定できないね >Scholzeは2015年の5月に、Mochizukiに非常に漠然とした広範な質問を1つだけ送った。 >IUTの著者は長い電子メールで彼に答えた。 こっちの内容って公開されてんのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/978
979: 132人目の素数さん [] 2018/10/06(土) 00:07:14.40 ID:88+xKMI2 もう数理解析の研究所ではないかもね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/979
980: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 00:15:16.25 ID:t+2EGh0M んー、やっぱ予算対策だったわけでしょ、これ。本人の思惑はともかく。 RIMSはこの状況を放置し続けて予算突っ込んだら、将来的に組織自体が危ういのでは。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/980
981: 132人目の素数さん [] 2018/10/06(土) 00:20:39.09 ID:YEE21whM 禿藁事件以来の衝撃 数理研存続の危機 トラブルはいつも尊大で居丈高な数論幾何 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/981
982: 978 [sage] 2018/10/06(土) 00:22:25.18 ID:pw4C4UQ0 訂正 一部は公開されてるんだよね バカだがドンマイ >(これらの一部は、望月のページで公開されている。すべてのファイルが注目に値する。) で、その注目に値する内容とは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/982
983: 132人目の素数さん [] 2018/10/06(土) 00:23:02.77 ID:0j72//8p 役人の掌返しウシシ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/983
984: 132人目の素数さん [] 2018/10/06(土) 00:23:22.11 ID:YEE21whM Yes! Yes! Of course, I completely agree that the theory that you are discussing is completely absurd and meaningless, but that theory is completely different from IUTch! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/984
985: 132人目の素数さん [] 2018/10/06(土) 00:41:34.02 ID:j19DUsDv >>937 これに関しては禿げドー 早く謝って修正しないと世界で相手にされない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/985
986: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 00:46:53.11 ID:pw4C4UQ0 その全てが注目に値する内容の最大のものは、 >>811の >どうもこれ、やはり非可換図式の構造を誤解しているのではないかという感じがするんだけどなあ >例えば環とモノイド、乗法群と加法群の圏の区別も含めて、むしろ彼らのが何か釈然としない印象がある 辺りのことが書かれてるんですかね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/986
987: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 00:58:26.27 ID:pw4C4UQ0 何回も書いてワルイ >>807で書いてる内容もそうなんでしょうが、その辺どうなんでしょ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/987
988: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:04:16.99 ID:ry4RhoZR >>951 訳のわからない言いがかりの他人sageについてはjinだけじゃないとは思う 一名か数名かこのスレでよくあるのは、自分からは何も言わずただただ他人のレスをsageて撤退みたいな 手法だけど、自己目的的な煽りであって、攪乱とか深い意味はないと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/988
989: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:11:38.27 ID:ry4RhoZR >>986 視点を切り替えると印象が大分変わってしまうからね。そのレスは望月の論文後半を読んだ直後なので 望月寄りの感覚で書いてしまったけど 前に貼られているように、圏論のRobertsも、極限として対象を変えて計算することには納得しているけど その上でそれらのセットをまとめて考える方法については悩んでいるような書き方をしている 勿論、IUTTが正しいならば何か巧妙な方法で構造的な矛盾を回避しているのだろうけど この件で一番厄介なのはまさにここで、「自分が理解できないのは何か深遠な真理があって、それは 膨大な時間をかけなければわからない何かであって、従って理解できるまでは批判できない」 という心理が働いてしまうこと。Fesenkoもまるでその洗脳を狙っているような書き方をしている だが、普通に考えて「圏論やスキーム論を知っている数学者が二年間フルで当たらなければアイデアすら できない深遠な理論」などというものは、いくら数学でも存在しないと俺は思っているのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/989
990: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:18:13.00 ID:ergDF3Bf なんだそのBみたいなどっちつかずの意見は http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/990
991: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:22:35.18 ID:pw4C4UQ0 >>989 その辺はちょっとやそっとじゃ答えられないところなんでしょうな でも、 >Scholze-Stixは、IUTの過度の単純化に基づいて、IUTの独自の奇妙なバージョンを提供した。 >この過度の単純化は、遠アーベル幾何学とIUTにとって完全に不適切であり、この過度の単純化… と書いてあるなら、そこは明確にきっちりと数式で説明できるってことだよね それは彼らに書いてもらいたいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/991
992: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:24:10.01 ID:ry4RhoZR >>958 恐らく「過度の単純化」は大した論点でないとPS-JSは思っているんだけどな Fesenkoが言うように、そもそも証明の戦略に遠アーベルを使うこと自体が誤りだというレベルの大きな欠陥だ その欠陥が単純な圏論的議論に関わるので、わざと他の読者にわかりやすくしただけだと彼らは思っているはず そこに突っ込んでああだこうだ言うのが論点反らしなのか妥当なのかも微妙な所だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/992
993: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:25:04.69 ID:spuogu/S 次スレ Inter-universal geometry と ABC予想 32 http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1538755734 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/993
994: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:25:31.77 ID:E3Fbw+iK >>988 なるほど >>989 全文に同意するよ。ちょっと異例な事態=事件となりつつあるよね ところで、訊かなくても答えはわかってるつもりなんだけど、>>945,>>947,>>948についての意見を聞かせてくれたらありがたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/994
995: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:27:50.38 ID:ergDF3Bf PS-JSはワイルズのフェルマーの最終定理の中核手法で簡素化したんだろ IUTのABC証明がフェルマーの最終定理と関係ないならそうかもしれないが、 それはそれでおかしい、系だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/995
996: 132人目の素数さん [] 2018/10/06(土) 01:28:34.91 ID:YEE21whM >>989 ほんま、二年と言う根拠が不明だし、 オウムの修行と同レベルなんだよね、これ。 時間をかけて苦行すれば真理が掴めます、修行の足りない輩の魂は穢れている、。。。ってw 頭の悪い人間はああいうのをカッコいいと思っちゃって騙されるんだろうなあ。 オウムがそうであったようにw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/996
997: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:41:54.11 ID:E3Fbw+iK なんで次スレに俺のレスと相手のレスを貼り付けてんのよ(笑) 誰か知らんけど・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/997
998: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:41:54.74 ID:ry4RhoZR >>994 そもそも環構造の復元をするとかしないというのがIUTT特有の議論なんじゃないのかね? もし仮に普通のスキームを上手く一般化してそれに対応するような遠アーベル幾何の一般化を行えば abc予想をより正攻法で証明する可能性はあると思うけどね つまり、IUTTとは何か違う意味での、環より一般化された圏についての遠アーベル幾何 その際に環構造の復元という言い方をするべき対象が不可欠なのかはよくわからないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/998
999: 132人目の素数さん [sage] 2018/10/06(土) 01:46:35.19 ID:E3Fbw+iK >>998 なるほど。サンクス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/999
1000: 132人目の素数さん [] 2018/10/06(土) 01:52:14.22 ID:spuogu/S 1000 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 12日 2時間 48分 21秒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1537711433/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.097s*