[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 27 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 27 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1525616990/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
125: 132人目の素数さん [sage] 2018/05/11(金) 00:04:10.37 ID:c5p/cF9J オセロで勝負したらオセロの世界チャンピオンが勝つ 数学のテストで勝負したらガウスが勝つ どちらも賢い方が勝ちやすいため、賢さの指標として適切 よって互いに一勝一敗であり、同程度の賢さと言える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1525616990/125
153: 132人目の素数さん [sage] 2018/05/11(金) 22:01:53.89 ID:c5p/cF9J テレパシーも論理だけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1525616990/153
155: 132人目の素数さん [sage] 2018/05/11(金) 22:47:43.39 ID:c5p/cF9J >>151 高次元世界のことはよく知らないけれど、論理的ではない説明システムや哲学でしか扱えない命題が形式的に扱えるのなら、矛盾を含んだ未知の思考系統があるといえる しかしそのようなものが存在することを私たちは知るべきではない なぜならその瞬間にこの世界の無は全て存在するものとされてしまうからだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1525616990/155
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.411s*