[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7
(3): 2018/05/07(月)00:46 ID:eD+JgP5d(1/2) AAS
The abc conjecture has (still) not been proved

外部リンク:galoisrepresentations.wordpress.com

外部リンク:web.archive.org

Peter Scholze points out possible error
in IUT

外部リンク:amp.reddit.com
8
(3): 2018/05/07(月)00:50 ID:eD+JgP5d(2/2) AAS
加藤和也先生の講義ノート
スレ25を参照

2013年の講義ノート

外部リンク[pdf]:math.uchicago.edu

今年 2018年の講義ノート

外部リンク[pdf]:math.uchicago.edu
167
(5): 2018/05/12(土)15:07 ID:DBTHCF4n(1) AAS
まずそう
外部リンク:www.reddit.com
171
(5): 2018/05/12(土)18:43 ID:SKTNIjka(1) AAS
Tag: abc conjecture

The latest hot abc news

Two prominent and very well-regarded
mathematicians have isolated a specific
and serious error in Mochizuki’s proof
of the abc conjecture.

They are preparing a detailed writeup
省11
273
(3): 2018/05/17(木)22:58 ID:+jDuV3nW(1) AAS
SNSが生んだ架空 妄想の国際信州学院大学
が話題になっています。

4代目学長 ヴィップク・オリティなる人物の
写真は物理学者ローレンツです、、
HPには架空の数学の入試問題まであります。

IUTも 動画をHPに貼る、SNSで拡散より
理解した気分にさせる、、
省4
309
(5): 2018/05/19(土)17:31 ID:2H1zMiqd(2/2) AAS
なんか応用って言葉を曲解しているやつがいるけど、ここでの応用は無論、
実用数学への応用という意味ではない。
IUTが本当に、さまざまな宇宙を統一的に見通せる、数学を一新する強力理論なら
IUT→ABCのみならず、もっともさまざまな結果も出るだろうし、
今まで知られていることだってIUTで一挙に見通しがよくなるはずってこと。
正直2012年の第一報のときは、ABCの証明の是非もさることながら、
この理論で驚くべき新しい結果が望月と理解したという弟子によってどんどんあらわれると思ったが、「3回精読した」だの、布教活動があるばかりでいっこうに数学的な進展がないのが一番奇妙だった。
369
(4): 2018/05/21(月)20:21 ID:eIh2zbxW(1/4) AAS
ABC予想の証明自体が何にも代えがたいほどの驚くべき結果なのに、

「だからそうじゃないんだってカスども」
「IUTからどれだけ驚くべき結果が今後出てくるかどうかが問題。」

とかいう自己矛盾。まあこいつにとってはABCなんて興味の対象ではないのだろうが、
それはお互い様で、お前が何に興味を持っているかなんて お前以外の人間には
どうでもいいわけよ。
382
(4): 2018/05/21(月)22:27 ID:36L5zuj3(10/14) AAS
仮にIUTがリーマン予想をも証明したとしても
体系的な数学的概念の構造そのものに新しい知見を与えないなら無意味
534
(4): 2018/05/29(火)16:36 ID:tAfxYjAy(1) AAS
外部リンク:www.math.kyoto-u.ac.jp
fesenkoが京大で講義するね
591
(5): 2018/05/31(木)20:06 ID:BxT/kDNt(1/2) AAS
>>577
正解
査読は11月に終わっており、RIMS掲載はすでに決まっていた。
それを朝日にすっぱ抜かれ、海外から一斉に疑問の声が上がり、
ショルツに公開質問状を突き付けられて答えられずにあたふたしているのが真相。
いったいそもそもなぜRIMSなどという身内の雑誌に載せようとしたのか疑問を持つものもあろう。
はっきり言って望月論文は、「論証が不十分」として欧米の雑誌に掲載を断られたのだ。
省4
616
(7): 2018/06/01(金)19:14 ID:BXfKid6k(1/2) AAS
>>615
>self evidentの醜態は事実

あれが醜態なら無言無反応のペレリマンはもっと醜態になるな
何回か講演はしたが
彼は検証作業には1mmも労力を貸してない

だから何回も言ってるようにIUTの致命的な問題点は
ABCの証明が合ってるかどうかではない
省2
643
(4): 2018/06/02(土)08:56 ID:Y+Vi1Z0t(1/8) AAS
>>633
>>616は、そんなたいそうな人間じゃないよ。絶対に数学者なんかじゃない。むしろ文系人間。
>>616が言いたいのは「ABC予想の証明という単なる正誤にこだわるのではなく、
数学の構造の革新化という深い視点から語れる俺ってすごいじゃん」っていいたいだけ。
だけど「ABC予想の証明が正しくても、それだけでは数学的価値はない」とか言っている時点でピントがずれているw
なぜならABC予想は、それ自体を解くことによりフェルマーの定理はじめ多くの数学の定理の証明を、
一挙に簡単にするような巧妙な命題で、それだけでも極めて有意義だし、
省5
649
(4): 2018/06/02(土)09:34 ID:U3H/xhnn(6/20) AAS
>>643
>で、Taoはまさにその点の故に、望月の仕事に疑念を抱いている。
>「IUT→ABCならIUT→もっとほかのたくさんの命題、になるはず。何も出ないのはおかしい」
>ってね。これは懐疑派が抱く共通認識だろう。

ペレリマンの論文だってポアンカレ予想を解いたけれど
それ以外に何の新しい境地も与えてないので
(A)何らかの難しい問題を解いた
省5
668
(3): 2018/06/02(土)11:29 ID:Y+Vi1Z0t(6/8) AAS
>>663>>664
正解
>>616は偉そうにしてるが「ABC予想の証明の正誤にこだわるのはくだらない」という価値観を表明しているだけ。
よって「ABC予想の証明の正誤は重大な問題である」と考える>>616以外の参加者からあきれられているw
>>616が、
「オレ様にも参入できて業績が上げられるような新しい数学の仕事をよこせ」
と言っているという意見もあるが、それはあまりに>>616を評価しすぎ
省4
670
(4): 2018/06/02(土)11:49 ID:bvSPIojX(2/17) AAS
IUT→ABCとかいろいろアホな議論出てるから書いてやるけどさ。

IUTで示してるのは標準的なABC予想なのね。それもたまたまIUTの帰結として出てきただけ。
で、それ以外IUTが役に立たないとか言ってるアホがいるけど、ところがどっこい、条件付きで標準的ABC予想の精緻化の証明に成功してる。
そこに1/2が表出するから、すわリーマン予想?と内部では色めき立ってるわけよ。
671
(5): 2018/06/02(土)12:00 ID:bvSPIojX(3/17) AAS
それだけじゃない。ジーゲルの零点の問題、一般化されたリーマン予想の解決への大きな進展もIUTははらんでる。
708
(3): 2018/06/02(土)14:58 ID:bvSPIojX(8/17) AAS
>>707
ちゃんと理解した人しかIUT応用が出来ないんだから、欧米のアホ数学者にはもちろん無理なのよ。だから遠吠えてる。
874
(5): 2018/06/07(木)16:54 ID:/r6ckbHs(1) AAS
和也先生より下の世代で数論の分野で世界的な業績上げた日本人いなくない?
東大のたけし先生とかも教育者としては優秀なんだろうけど…
910
(3): 2018/06/08(金)16:44 ID:5P/FqdAG(1) AAS
IUTの査読、あと10年はかかりそうだなw
912
(3): 2018/06/08(金)17:39 ID:WMzgAJBh(2/2) AAS
>>910
遅くても2020年だろう
望月本人が2020年までには検証中の看板を下ろすと言ってる
964
(3): 2018/06/09(土)09:36 ID:yuHLpG8R(1/3) AAS
>>919 数学に限った話ではないと思うけど、
斬新で難解かつ長大な論文を自主的に読もうとする学者は少数しかいない。
大半は、知名度の高い他の人が承認して初めて読もうとする、一種の日和見主義者。
小物の態度だけど、そういう態度が一番効率的だから、そうなっちまうわな。
983
(3): 2018/06/09(土)14:26 ID:N9W++vyK(1) AAS
噂の真相? 
・5月に論文がPRIMSに掲載(掲載なし)
・6月に論文がPRIMSに掲載(?)
・ショルツがRIMS来所(?)
・ショルツと討議、決裂(?)
・東工大の文元を訪問(?)
・文元、欧米の数学界をtwitterで批判(事実)
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s