[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2018/05/12(土)09:15:52.24 ID:/CsSR1H9(1) AAS
朝日新聞

京大教授、手当など不正請求 東京に
住み出張費を計上
2018年4月23日21時04分

 京都大経済研究所の元所長で60代の
男性教授が手当などを不正に請求した
として、京大が近く処分を検討している
省44
186: 2018/05/13(日)15:35:02.24 ID:AdxJnSgC(1/2) AAS
東大理?首席 vs 空海

どっちの方が知能が高いか!?

ファイッ!!!!!
303: 2018/05/19(土)15:29:52.24 ID:kjEfWxqe(1) AAS
フェイクはド素人だな
319: 2018/05/19(土)23:23:01.24 ID:olo62i6i(2/2) AAS
2*3*5*7*√(x1^2/2^2+x2^2/3^2+x3^/5^2+x4^2/7^2+2*(x1/2*x2/3+x1/2*x3/5+x2/3*x3/5+x1/2*x4/7+x2/3*x4/7+x3/5*x4/7))

x1/2+(1/3+1/5+1/7)=0
x1=-2*(x2/3+x3/5+x4/7)
x2/3+(1/2+1/5+1/7)=0
x2=-3*(x1/2+x3/5+x4/7)
x3/5+(x1/2+x2/3+x4/7)=0
x3=-5*(x1/2+x2/3+x4/7)
省11
479: 2018/05/28(月)09:51:05.24 ID:nQVZjX0c(5/8) AAS
霊長類という名前は大問題なんだよ。
人類はぜんぜん万物の霊長じゃないのに、そんな名前でいいのかなんだよ。
ネコは、名前が格好いいのはいいことだ。それだけで人類が動物の知恵を奪って賢くなるので、ネコの戦略ではありだ。
だが、人類の文化では、霊長類じゃないなら、霊長類は名のらないんだ。
693: 2018/06/02(土)14:08:28.24 ID:EnvbqLrz(1/4) AAS
もっちーも文元も
みえ〜るぞ みえ〜るぞ
738
(1): 2018/06/02(土)23:05:06.24 ID:jMF1iicd(6/6) AAS
ID:U3H/xhnn>>707 の反応も笑える。

>>それだけじゃない。ジーゲルの零点の問題、
>>一般化されたリーマン予想の解決への大きな進展もIUTははらんでる

このような旨味のある状況(新しい業績が出るような状況)がIUTから出ますよ、
という意見に対しては、ID:U3H/xhnn

>まだ第3者に「ああなるほどな」と提示出来るくらいの状況証拠を
>かすかすらも出せる段階にないんでしょ
省9
785: 2018/06/05(火)00:22:33.24 ID:vOXKbIam(3/3) AAS
ひとつ気づいたんだが
準備論文の[AbsTopIII]は
preprintが出たのが2008年3月で
出版されたのが2015年だから
検証に7年もかかっていることになる。
今のところIUT論文よりも長い。
849: 2018/06/06(水)20:41:02.24 ID:nD23DdQz(2/2) AAS
ほんとだね。消えてるってことは、興味が無くなったってことだからね。IUTはもうだめぽ
948: 2018/06/08(金)22:46:24.24 ID:XjVjWG1h(6/7) AAS
そういうことw 簡単なこと聞いて住民層をdetect
962: 2018/06/09(土)09:14:48.24 ID:2xGsfMbm(2/5) AAS
前、タオやショのルツクラスの大物が疑義を表明するのは、
単なる個人的感想と思うべきではないという書き込みをした人がいたが、
まさにその通り。
すでに第一級数学者の間では「現状では証明になっていないし、望月の方針で証明が達成されることもなさそう」
がコンセンサスになっていると考えるべき。
興味をもって望月論文を読んだうえで、アウトという判定をトップクラスの数学者が出しているという現実は疑いようがない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s