[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 23 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395(2): 2018/01/12(金)23:51 ID:XYUxrnGq(1) AAS
 正直、IUTTが何故""タイヒミュラー理論""なのかがよくわからないんだが。 
 Fesenkoが使っている数論的変形理論という呼称の方がまだしっくりくる。 
397: 2018/01/13(土)00:38 ID:47GBiREe(1/3) AAS
 >>395 
 楕円曲線のモジュライだから。双曲性 
400: 2018/01/13(土)02:41 ID:47GBiREe(2/3) AAS
 ついでに>>395 
 本人が「環の等角写像を考えたい」と解説している 
 この場合、ホッジ理論的な意味でもタイヒミュラー理論的な意味でもテータ関数は 
 中心的な役割を果たす 
 結果的には理論全体としてテータのガウス積分を対数殻に帰着させて計算するのもそれ 
 剛性がどうこう言ってるのもそれ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s