[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 23 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 23 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
796: 132人目の素数さん [] 2018/01/20(土) 22:47:32.88 ID:t/WtF8y3 ニュートンと思うな。 1637 デカルト方法序説 発刊 「幾何学」記号代数 1663 ニュートンの師 バローがルーカス就任 ↓ デカルト幾何学を考察 三次曲線の分類 曲線図形の求積法 考察 ↓ 1687 プリンキピア 発刊 ケプラーの法則から万有引力の法則を 厳密に。証明。 ケプラーの方程式は解析的に解けない。 (ニュートンは べき級数解法、近似解法の ニュートンの多角形、を知っていた)。 代数曲線の定理がある。←アーノルド ↓ 1706 光学 付録 三次曲線の分類 曲線図形の求積法 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/796
808: 132人目の素数さん [] 2018/01/21(日) 05:45:39.48 ID:DaTTtPWh >EGAとSGAを一から全部読もうとして 一生を終えた方が有意義だよね ↑ 個人の趣味で、悪趣味と言う人もいる。 ニュートンのプリンキピアは世界の名著 です。>>796 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/808
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s