[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 23 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 23 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
90: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/07(日) 16:30:32.27 ID:WplCTiTS >>80 変分法に関する数学を物理で使うことがよくあるからではないか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/90
92: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/07(日) 16:50:19.74 ID:WplCTiTS >>91 光が気体分子や流体に当たった結果の反射や屈折の現象も 統計力学や流体力学では扱うことがあるんではないか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/92
96: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/07(日) 17:29:22.70 ID:WplCTiTS >>94 こういうのになると、シャボン玉や石鹸膜のラプラスの定理の証明のあらまし が統計力学や流体力学のテキストに載っているのは不可解になるかな。 多分物理屋にとっては無用の長物になるだろうし、 まさか数学屋がこの証明のあらましを利用することはあり得ないだろうし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/96
98: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/07(日) 17:38:14.26 ID:WplCTiTS >>94 普通はしないと思うけど、案外書くことがないから書いたりするのかも知れないな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/98
99: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/07(日) 17:46:37.22 ID:WplCTiTS >>97 物理の話の最中によく分からんが、jinとかいうのが何で出て来るんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/99
100: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/07(日) 18:02:32.36 ID:WplCTiTS >>95 まあ、その訂正をするかしないかは、アルファベットで書かれた人名の読み方の違いに過ぎないから、 訂正は不要だし、どっちでもいいよ。こういう読み方にこだわっても意味ない。 コワレフスカヤをコワレフスキーと読むこともよくある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/100
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s