[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 23 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
899: 2018/01/23(火)17:24 ID:6mzSj2k9(1/7) AAS
 >>897 
 それは、ディオファントスは単に一部の文脈だからですよ 
 変形理論自体はまた別のコストがかかる 
 勿論正直な話、自分もわざわざ論文をおさらいして具体的な話ができるほどの 
 余裕はない。そういう意味で非力です。レスしてても別のことを考えながらだったりするんで 
 とは言え、今自分のわかる範囲で言えることもなくはないとしても、 
 明らかに知識や調査が足りない人に何でも喋るのはどうかと
省2
901: 2018/01/23(火)17:38 ID:6mzSj2k9(2/7) AAS
 >>898 
 反例? 
 それはともかく、俺は「望月がそう言ってるから」じゃなくて 
 不等式の由来とそのアプローチの意味を調べたのかと言ってるだけだよ 
 そこまで全て編み出すほど彼は宇宙人じゃねーからなw 
903: 2018/01/23(火)18:06 ID:6mzSj2k9(3/7) AAS
 IDを辿ったら「否定派」の二人(一人?)っつうのがどうも怪しいな 
 そもそも「abcと何の関係があるんだ?」みたいなこと言ってるプロいたっけ? 
 いたら誰かソース教えてくれ 
904: 2018/01/23(火)18:14 ID:6mzSj2k9(4/7) AAS
 ちょっと基本的な話なんだけども、関数版のabcは証明されているわけですよ 
 なので、疑問があるならば「関数版の理論の適切な一般化になっているのか?」という 
 抽象的な部分がむしろメインになるべきで、不等式から具体的な数値が計算できるかどうか 
 という話はちょっと違うと思うわけね。あくまで自分の意見ですが 
 勿論これはフェルマー理論の包含についても同じ 
907: 2018/01/23(火)18:32 ID:6mzSj2k9(5/7) AAS
 それはこっちの台詞だわw 
 悪いけど電波にしか見えない 
909(1): 2018/01/23(火)18:36 ID:6mzSj2k9(6/7) AAS
 何か数値的な話をするならソース出すだろ普通 
 勝手にあの数値がどうだとか答えてないとか、どっちがアスペなんだか 
 ワイルズは抽象過ぎる、自然数論でなければフェルマーは証明できないという主張を思い出すわw 
916: 2018/01/23(火)19:02 ID:6mzSj2k9(7/7) AAS
 批判が正当かどうかはともかく、言いたいことは何となくわかるんだけどな 
 グロタンディークの素数のエピソードを思い出すわ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s