[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 23 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 23 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
966: 132人目の素数さん [] 2018/01/25(木) 13:14:31.49 ID:1Z0gcenp >>964 ブンゲンに聞いたら結構良さそうだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/966
967: 132人目の素数さん [] 2018/01/25(木) 14:02:05.06 ID:1Z0gcenp なるほど。やっぱりperfectoidが基本か。コンセプトというか動機はわかったが 正直scholzeがどうこうより、こういうことを誰もやらなかったのが不思議な気がする それこそ望月さんも含めて 勿論そこを24歳ですっきりまとめるのはセンスがいいんだけども http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/967
971: 132人目の素数さん [] 2018/01/25(木) 15:49:00.25 ID:1Z0gcenp >>963 リー代数やモジュライの空間を効率的に調べるためのものだから、使い方はまあ そんな感じでいいんだろ しかし、ああいうものを細かく調べていって何処へ行くのか…報われるのか? 箙理論くらいまでは意義がわかるんだけども、しかしああいうのをやる人間も必要なんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/971
972: 132人目の素数さん [] 2018/01/25(木) 15:51:04.44 ID:1Z0gcenp てか、クラスターは数論と関係あるぜかなり かなり新しい潮流だけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/972
984: 132人目の素数さん [] 2018/01/25(木) 22:27:25.21 ID:1Z0gcenp >>981 英語・ヨーロッパ語圏で育つのってやっぱり多大なるアドバンテージだと思う 読み書きできるできないの話ではなく、吸収・表現の効率や幅がやっぱり違う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/984
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s