[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2018/01/06(土)16:26:38.36 ID:/WSaWE4I(5/11) AAS
えっ、何でそんな言い切れるの?w
Katzが泣いて喜ぶ鉱脈があると思うが、今はよくわからないな
58: 2018/01/07(日)03:26:11.36 ID:5vwzOFvw(1/2) AAS
一見関係ない分野でいい証拠を見つけてしまった
正直微分体自体は全く詳しくなかったんだが、こういうよくわからない発掘は
秋葉原でジャンク漁るオタクの気分みたいなものだな
100: 2018/01/07(日)18:02:32.36 ID:WplCTiTS(6/6) AAS
>>95
まあ、その訂正をするかしないかは、アルファベットで書かれた人名の読み方の違いに過ぎないから、
訂正は不要だし、どっちでもいいよ。こういう読み方にこだわっても意味ない。
コワレフスカヤをコワレフスキーと読むこともよくある。
129: 2018/01/08(月)08:24:10.36 ID:8Ag0p06c(10/16) AAS
じゃあの。
370: 2018/01/12(金)12:40:15.36 ID:4G2W6o12(3/4) AAS
超弦理論は強い相互作用の物理から。
384: 2018/01/12(金)18:35:59.36 ID:8Xa4+9aK(3/6) AAS
少なくともストリング空間の位相不変量を計算する程度には関係あるだろう
整数のタイヒミュラー空間論。コンツェビッチがどう見てるのか
386
(1): 2018/01/12(金)19:39:28.36 ID:4R3R5WIh(1) AAS
強い力とか弱い力とか電磁力とかの観測データがほんの少し違っていただけで、
タイヒミュラー空間はおろか他の数論で使われている諸々の事象が無関係であるという
事が確定するテストがあり、そのテストで無関係ではないという結果が積み重なって現在に到り、
その上でストリング理論の方から数論の諸問題を解く鍵が次から次へと出てきている
としたら凄いと思うんだけどそういう事なの?
396
(2): 2018/01/13(土)00:05:40.36 ID:b9KVUjjv(1/2) AAS
>>360
HU Zhiって人、もしかして研究生としてモッチーのところにやってきてるの?
435: 2018/01/14(日)06:18:15.36 ID:KRLRRdtp(1/2) AAS
>>413
ある意味???
等角写像、擬等角写像、タイヒミュラー空間
は数学の定義があるよ。

ストリング理論は26次元ボゾン弦、
CFTは共形場理論 、スーパーストリング
は10次元理論。
省8
449
(1): 2018/01/14(日)15:23:24.36 ID:rxYRdLC3(1/3) AAS
オバサン、>>429-431 が訳したものを引用元も示さずにツイートするのはやめろよ
グーグル翻訳でしか読めないババァがまるで英語を読めるみたいじゃないか
引用元を明記することすらしないのは最低の行いだぞ

オバサンは「私大文系卒女性」ですらないのか?
593: 2018/01/15(月)18:25:39.36 ID:K5fgfrmR(1/3) AAS
リーマン多様体が物理からの要請で芽吹いたのならば、その考えも広く受け入れられたでしょうね
756
(1): 2018/01/20(土)01:10:38.36 ID:7BOOEU80(1/4) AAS
新一の「心の一票」はやはり本人のブログなのかな?
ツイッターやってる近しい人たちからも否定の声が上がらないし
せ○○ーんだったけ(間違ってたらゴメン)「ついにバレてしまった」みたいなツイートしてたのは?

本人だったとしたらあの内容は驚きだわ
違うのだったらツイッターやってる近しい人が否定のコメント出したらいいのに
781: 2018/01/20(土)18:14:21.36 ID:o1bhbh2V(4/7) AAS
絶対遠アーベル自体がgeneralized motiveの派生である可能性が考えられる
実際グロタンディークの思考遍歴をデータから推測するとありそうだ
これについては最低二つ、支持するものがある
飯のネタだから言わないけども
どのみち、望月さんが超人だとは俺は思わないんだよね、代数幾何だけに限っても
他にも宇宙際がカバーしてない部分があるわけで
816: 2018/01/21(日)11:42:33.36 ID:U2jb6wwc(1) AAS
家康まで寝返りおって、ポプテピピックおそるべし
843
(1): 2018/01/22(月)18:24:21.36 ID:8MPCH3ki(5/8) AAS
そういう意味では迷宮だよね、専門選び
深谷先生も本当は解析的な非可換幾何学をやりたかったんじゃないかって思うw
難しすぎるから手を引いただけで
919: 2018/01/23(火)19:08:06.36 ID:0XipQIzU(1/3) AAS
mason stothers theoren?
簡単な証明があるらしい
963
(1): 2018/01/25(木)07:28:16.36 ID:mP0Ewse7(1) AAS
>>953
clusterって何なんやろ
傍から見てると「環論の色んな別々の定義が(こういう時には)同値ですよ」
って事だけを延々やってる風にしか見えないんだけど。
どっちにしろ数論的文脈はなさそう
1000: 2018/01/26(金)10:23:09.36 ID:Pvm2dzGo(4/4) AAS
1000なら新疑惑発覚
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s