[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 23 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 23 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
89: 132人目の素数さん [] 2018/01/07(日) 16:10:11.32 ID:3KawFbJ6 >>86 追記 粒子が生成消滅する場の量子論は無限自由度 で記述し数学ではありません。 δ関数の2乗は適当に、数学超関数なら間違い とか、、。 でも実際に、 粒子の相互作用による生成消滅は 放射線測定のノイズでしたり がん検診のペットでも使われます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/89
201: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/09(火) 12:43:57.32 ID:ebIjgFuJ >>198 業績と出身が何某はそれ程関係はないという意味で書いた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/201
227: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/09(火) 16:57:05.32 ID:qKNLcJHJ なるほども何も海外記事の原文読むとそうとしか受け取れないと思うんだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/227
263: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/10(水) 00:15:48.32 ID:Jx9Zentg はんとしたいざい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/263
339: 132人目の素数さん [] 2018/01/11(木) 12:37:05.32 ID:DJBhFGGf ? 編集懐疑がまだ ? アクセプトしたが様子見 ? リジェクト http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/339
355: 132人目の素数さん [] 2018/01/11(木) 22:04:31.32 ID:hyzoVOck RlMSが、未掲載の論文はノーコメントとしたなら、コメントしないんじゃないか。 掲載するかも、コメントとならば。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/355
460: 132人目の素数さん [] 2018/01/14(日) 16:26:51.32 ID:R6ufD14w >>458 よく読め クスリでもやってんのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/460
678: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/16(火) 17:04:10.32 ID:5yLhYi25 小保方より生物に詳しい報道関係者がいたのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/678
688: 132人目の素数さん [] 2018/01/16(火) 19:45:18.32 ID:QKJhIgfH preprintはarxivにある査読なしの論説 論文と 同等だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/688
708: 132人目の素数さん [] 2018/01/17(水) 13:24:13.32 ID:6Dlb45na 「正忍伝」読了。 作者、名取兵左衛門。名取とは匿名という意味で、本名は藤一水子正武だといわれている。 堂々と、忍者とは盗人であると書いてある。ありえんだろ。ぶっ殺すぞ、忍者。 盗人から見た日本の歴史が書いてある。 盗人を手下としてよく使ったのは、聖徳太子、源義経、楠正成、徳川吉宗であるという。 忍者の起源をたどると、中国の黄帝や孫武にまでさかのぼるという。 夏王朝を滅ぼしたのが、盗人を従えた伊尹であると伝わっているので、忍者は王朝を滅ぼす技術であったのは常識のようだ。 忍者は、よく人の近づくものが良いとされ、美男美女を堂々と人のよく近づくものとして認識している点は凄まじいの一言である。 「人の善意は最大の隙なり。」と書いてあるよ。ありえねえよ。 大将と敵大将の使者についていくことが牛馬の術というらしい。 「喜怒哀楽愛悪欲」この七つの心はもともと先天的に人が持っている感情だと述べている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/708
800: 132人目の素数さん [] 2018/01/20(土) 23:23:26.32 ID:o1bhbh2V 分解自体は結構他でもやってるんだが、問題はその「再構築」というプロセスが 何処まで必要かだな 結局代数幾何学的でない対象にまで手を出しているということは ラングランズも含めて一つの展望が見えてきたのかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/800
834: 132人目の素数さん [] 2018/01/22(月) 13:54:36.32 ID:8MPCH3ki >>831 新規性のない概念なら定義する必要がないんだが 数学者の言うこととは思えない。Wikipediaで調べて既成の理論を踏まえてるから 新規性がないと言ってるんだろう。ガロア圏とかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/834
855: 132人目の素数さん [age] 2018/01/22(月) 22:09:41.32 ID:BmgB6IrU >>842 当たり前だと言うんならそうゆう方向で どんどんやったらいいんじゃないですかね これまで何年間もそういう話は聞かないですが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/855
912: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/23(火) 18:43:33.32 ID:Y1T6hbUC 908132人目の素数さん2017/10/17(火) 01:51:53.77ID:xo6ISvI+ 加藤和也曰く普通の数学者の頭3つ分と言われるファルティングスがIUTを理解しようと思えば余裕だと思うけどなんで興味持たないんだろうな 絶賛してるのが加藤文元とか。。 Inter-universal geometry と ABC予想 21 より ここも反論や毀損なんて話が出なかったが事実なのか 394132人目の素数さん2017/12/03(日) 16:40:50.50ID:o97lhEUx>>396>>398>>401>>402 読売の取材拒否事件w 400132人目の素数さん2017/12/03(日) 21:43:28.25ID:T36+97BX >394 実際のところイケるとは思ってなかったのかな 401132人目の素数さん2017/12/03(日) 23:07:51.37ID:B1FWWQFT >394 マスコミを敵にまわしたら、アカンなw 402132人目の素数さん2017/12/03(日) 23:14:47.84ID:VQBFuomc>>403 >394 何の話? 403132人目の素数さん2017/12/03(日) 23:27:34.58ID:0+7YXgD7>>406>>408>>501 >402 S教授「M君、論文に間違いがあるから、撤回しなさい!!( ̄▽ ̄)」 読売「Mさんの論文というのは正しいものなのですか?」 S教授「....(黙秘)」 407132人目の素数さん2017/12/04(月) 10:41:19.49ID:7jyA3QfM 下手したら大炎上、案件 408132人目の素数さん2017/12/04(月) 11:50:40.25ID:cLgW9iwY>>411 >403 実名は? 409132人目の素数さん2017/12/04(月) 12:17:41.39ID:5KkKhWC6 イニシャルでわかるべ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/912
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s