[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 23 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 23 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/06(土) 15:57:56.26 ID:eJ72jHQP 全くの素人なんだけれどRiemannHilbert って遠アーベル幾何と関連あるんですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/12
37: 132人目の素数さん [] 2018/01/06(土) 21:01:17.26 ID:CFh9IaeW やっぱ天才だわ、この人。 普通なら「うおースゲー天才!」ってなるけど、実はそれは大したことない。 本当に凄いのは「ハア?ちょっと意味分かんないんスけど」てなって、いろいろ検証していくうちに「・・・もしかしてこの人とんでもないこといってない?」 てなる人が歴史上に残る業績を作っていくからね。 確信しました。この人凄いわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/37
98: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/07(日) 17:38:14.26 ID:WplCTiTS >>94 普通はしないと思うけど、案外書くことがないから書いたりするのかも知れないな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/98
325: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/10(水) 20:42:03.26 ID:2Vo8WG1M A-sad-day-for-the-story-of-Shinichi-Mochizuki-and-the-abc-conjecture-because-of-Corollary-3-12 https://mosstuff.quora.com/A-sad-day-for-the-story-of-Shinichi-Mochizuki-and-the-abc-conjecture-because-of-Corollary-3-12 ぽよ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/325
373: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/12(金) 13:00:13.26 ID:+sAwN+jK 物理はおよびじゃないかえれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/373
595: 132人目の素数さん [] 2018/01/15(月) 18:39:46.26 ID:K5fgfrmR 代数トポロジーの諸概念が物理から来てるとは思えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/595
610: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/15(月) 20:38:49.26 ID:8IJUk0YP >>605 のコメントにしろ、フレンケルへの糞リプにしろ 独りよがりな自己主張なので無視されて当然 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/610
719: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/17(水) 17:57:03.26 ID:mZCIBayH なんか朝日の朝刊一面の所為でノリが二十年以上前の朝日ワンテーママガジンのアブない数学みたいになっとる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/719
734: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/18(木) 12:56:33.26 ID:jvPO2phr 地底jinをフォローする海外の最低jinたちw 「お おまー あっあ、あほやろー」 「わ、わーは、あ あっ あほっちゃうどー」 「お おまー・・・・・・」 以下略 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/734
742: 132人目の素数さん [] 2018/01/18(木) 21:54:37.26 ID:952qrZfC >>706 多重三角関数は絶対ゼータ関数の一種だから、確かに宇宙際フーリエ変換に対する ツールを提供できるだろう しかし、絶対数学として見た時に宇宙際幾何学の完成度が何処まで高いのか? 集合論や集合宇宙は絶対数学で何処まで必要な概念なのか? この辺は今のところ何とも言えない部分と言える 多重三角関数と黒川テンソル積は歴史的な存在感が完全に保証されてるレベルだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/742
858: 132人目の素数さん [sage] 2018/01/22(月) 23:49:09.26 ID:WrKBOnse 査読が終わっているのと内容がただしいかどうかは関係ありませんがそうなります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/858
871: 132人目の素数さん [] 2018/01/23(火) 12:36:34.26 ID:pTsDD5Kn PRIMSに掲載されたら、永遠にブラックボックスのまま http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/871
977: 132人目の素数さん [] 2018/01/25(木) 18:10:42.26 ID:xTA5eJ21 やっぱり京大系ってアレだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1515202641/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s