[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716
(8): 2017/11/11(土)00:15 ID:hsVnMSJT(2/9) AAS
>>711
必要なのはある値(この場合x=0)におけるf(0)を予想するということ
だから変化するのはf(0)のみ
他は関係ないんだな
そしてf(0)の値はR全体何でもあり得る
だから
f(0)が確率変数でこの場合
省1
719
(8): 2017/11/11(土)00:20 ID:RM9P2EXb(3/20) AAS
>>716
> f(0)が確率変数でこの場合
> 考えるべき事象はRの有限部分集合とその補集合かな

へえ。変な設定を考える人ですね。
それで結論はなんですか?
722
(1): 2017/11/11(土)00:29 ID:RM9P2EXb(5/20) AAS
>>716
> f(0)が確率変数でこの場合
> 考えるべき事象はRの有限部分集合とその補集合かな

>>719
> へえ。変な設定を考える人ですね。
> それで結論はなんですか?

>>720
省4
725
(1): 2017/11/11(土)00:44 ID:RM9P2EXb(6/20) AAS
>>723
> なーんだしょーもな

おいおい、、、どーーー考えたって、

当てられなさそうな問題設定にわざわざ書き換えて(>>716)
満を持して『当てられない』(>>720)と自問自答するほうが しょーもな だろ

>>716
> f(0)が確率変数でこの場合
省10
727
(2): 2017/11/11(土)00:50 ID:RM9P2EXb(7/20) AAS
>>724
> >>719
> >へえ。変な設定を考える人ですね。
> これが正しい問題設定です
> それをなぜかf(x)のxの走るRなんていう
> 無意味なモノを持ち出すのがダマシ

お前、最後の最後に爆弾を持ってきたなwww
省14
728: 2017/11/11(土)00:51 ID:RM9P2EXb(8/20) AAS
>>726
> いえ
> 君が何も数学的な指摘ができないことがしょーもななのです

当てられなさそうな問題設定にわざわざ書き換えて(>>716)
満を持して『当てられない』(>>720)と自問自答するほうが しょーもな です。
738: 2017/11/11(土)07:52 ID:9+uC0Qtj(6/26) AAS
>>716
>必要なのはある値(この場合x=0)におけるf(0)を予想するということ

x=0だと固定したがるのが馬鹿丸出し

「必要なのはある値xにおけるf(x)を予想するということ」
でいい。

何回も試行する場合に変化するのはfではなくx

つまり重要なのは定義域における測度
省1
822
(1): 2017/11/11(土)20:59 ID:RM9P2EXb(16/20) AAS
IDを変えて昨晩の悪夢を忘れたい ぷ君 へ
>>727の回答をよろしく。
お前(とスレ主)以外わからんよ。
正しい問題設定 とはなんだ?
正しい とはなんだ?
懇切丁寧に説明せよ。

>>727
省22
824
(1): 2017/11/11(土)21:12 ID:RM9P2EXb(17/20) AAS
ぷ君の意見:
・f(x0)を当てられるとする元の問題設定は間違っている
・正しい問題設定は>>716である
>>716は当てられない

当てられないのは当然である。
当てられないように 問 題 が 改 変 さ れ た のだから。

>>716
省19
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s