[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189(6): 2017/10/30(月)21:20 ID:HNynrBDd(1/2) AAS
>>187
>”Sergiu Hartの論文
件の2ページの``論文''は
おそらく``パラドックス・ジョーク''ネタ帳みたいなものだろう
混乱させて楽しんでるんじゃないかん
192(2): 2017/10/30(月)23:14 ID:bMqngzxH(2/2) AAS
>>189
> >>187
> >”Sergiu Hartの論文
> 件の2ページの``論文''は
> おそらく``パラドックス・ジョーク''ネタ帳みたいなものだろう
> 混乱させて楽しんでるんじゃないかん
君のような小粒はその程度の理解に収まってればよし。
199(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/31(火)08:21 ID:GENG+CRL(1/12) AAS
>>189
>>”Sergiu Hartの論文
>件の2ページの``論文''は
>おそらく``パラドックス・ジョーク''ネタ帳みたいなものだろう
>混乱させて楽しんでるんじゃないかん
完全同意(^^
よく分ってらっしゃる
省1
202(4): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/31(火)08:23 ID:GENG+CRL(4/12) AAS
>>194-196
落ちこぼれ、分ってないね(^^
>お前は「当てずっぽで当てようとしても確率0でしか当てられない」としか言ってない。
>時枝戦略は当てずっぽではないので、全く見当はずれ、掠りもしてない。
"当てずっぽ"って・・、確率論におけるサイコロ振りのような確率現象の定義1/6(P面サイコロを使うと、確率1/Pとなる。時枝の通り任意の実数なら確率0)を言っているのだよ
定義に噛みついてもね〜(^^
>時枝戦略は当てずっぽではないので、全く見当はずれ、掠りもしてない。
省6
229(3): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/31(火)23:22 ID:GENG+CRL(12/12) AAS
>>227
笑える(^^
”件の2ページの``論文''は
おそらく``パラドックス・ジョーク''ネタ帳みたいなものだろう
混乱させて楽しんでるんじゃないか”(>>189)
は、数学科学部3〜4年で確率論や確率過程論を学べば正常な感覚だぜ
あんたらのレベルを超えているだけのことさ(^^
232(1): 2017/10/31(火)23:42 ID:PXlXbhUU(1/3) AAS
> ”件の2ページの``論文''は
> おそらく``パラドックス・ジョーク''ネタ帳みたいなものだろう
> 混乱させて楽しんでるんじゃないか”(>>189)
> は、数学科学部3〜4年で確率論や確率過程論を学べば正常な感覚だぜ
実数列R^Nが与えられたとき99/100以上で1個のr∈Rを当てられる、というのは完璧に証明されているわけだが。
証明を読めないことを自慢する意味が分からない
238(3): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/01(水)00:11 ID:RUsb8++B(1/10) AAS
>>206 >>215 >>218
>>202において
1.まず、繰返すが”サイコロ振りを無限に繰返して、箱に出た目を入れる。どの箱も確率1/6
その一つの箱が他の箱と区別されるべき数学的根拠がないでしょ?
だって、単純にサイコロ振りを無限に繰返して、箱に出た目を入れただけなのだから”
2.ここのところは、最初の状態の1列の原始状態(並び変え前)な
3.これ、時枝記事いうところの、”n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら”
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.108s*