[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(18): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/25(水)20:44 ID:W74q7CGQ(1/36) AAS
“現代数学の系譜 物理工学雑談 古典ガロア理論も読む”

数学セミナー時枝記事は、過去スレ39 で終わりました。39は、別名「数学セミナー時枝記事の墓」と名付けます。

皆さまのご尽力で、伝統あるガロアすれは、過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。(勢い1位の時も多い(^^ )

このスレは、現代数学のもとになった物理工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。
それで良ければ、どうぞ。
後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^
話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。
省12
175: 2017/10/30(月)12:02 ID:5ix/0FQa(2/2) AAS
>>173
>ギリシャ人は、無限を扱ったが、
>無限とは、現代の数学用語でいえば可能無限のことであって、
>可能無限とは有限である、ということを知っていたのである(笑
数学で無限といったら通常は実無限のことを指し、
可能無限で数学をするには実無限で無限を扱えないと分かりっこない。

あとは以前からの話の繰り返しになってもう面倒になるから、
省4
383
(5): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/04(土)15:13 ID:sjIJjomh(10/26) AAS
>>376 つづき

<おちこぼれ達のための補習講座12>
(決定番号の箱は、「開けちゃった」又は「開けちゃいました」の定理)

1.時枝記事はいう (>>19より)
”第k列 の(D+1) 番目から先の箱だけを開ける:s^k(D+l), s^k(D+2),s^k(D+3),・・・.
 ・・・ s^k(d)が決められるのであった.”
2.つまり、(D+1) 番目から先の箱だけで、どの同値類に属するかが分る
省13
466: 2017/11/05(日)21:07 ID:L8HZuN+O(1) AAS
>>1

人類初!自分が作ったロボットに暴行を受けた男

動画リンク[YouTube]
552
(1): 2017/11/07(火)19:30 ID:62yBPRxZ(9/13) AAS
>>1は死ねよ
555
(1): 2017/11/07(火)20:08 ID:62yBPRxZ(10/13) AAS
>>1
死ねよブタ野郎
559
(1): 2017/11/07(火)20:13 ID:62yBPRxZ(12/13) AAS
>>1
クタバレ!ブタ野郎
動画リンク[YouTube]
584
(1): 2017/11/08(水)06:20 ID:bFycbFFu(3/5) AAS
で、結局>>577のパズルには反論できず完敗か

そりゃそうだろ、大学1年の実数論の実数の定義からつまづく
工学馬鹿に大学数学なんかちょっとも理解できるわけがない

ま、大抵の工学屋は自分の身の程を知ってるものだが
>>1は自分が天才だと自惚れてるから、すぐ思いつきで
「これは間違ってる!!!」と絶叫するんだな バカ丸出し

箱入り無数目の件は、そういう馬鹿の尊大さが露骨に表れたいい例
585
(1): 2017/11/08(水)06:31 ID:bFycbFFu(4/5) AAS
>教科書になったかどうかでしか正しさを判断できない

>>1の田舎ではいまだに天孫降臨とか教科書に書いてあるんだろうwww
621
(1): 2017/11/09(木)07:03 ID:mEr/Txn2(1/3) AAS
>>1 は何一つ反論できず悶死

さ、ブタ>>1の丸焼きでパーティしようぜw
633
(1): 2017/11/09(木)20:01 ID:mEr/Txn2(2/3) AAS
ブタ野郎>>1悶死
丸焼きにして食っちまおうぜw
640
(1): 2017/11/09(木)22:01 ID:mEr/Txn2(3/3) AAS
>>1
卑怯卑劣なブタ野郎こそ死ねよ
651: 2017/11/10(金)06:33 ID:lx5+65qp(1/9) AAS
>>1は数学を全く語れぬ畜生
死ねよ
733: 2017/11/11(土)07:24 ID:9+uC0Qtj(1/26) AAS
>>650
>君が述べた、答えが確率=1となる>>532-533の設定における 
>確率事象 とは何を指すのか? 標本空間を書いてみよ。
>>652
>(標本空間は)f(0)の値の全体すなわちRです

ハイ、爆死
これでは確率1は導けません
省8
743
(1): 2017/11/11(土)08:12 ID:9+uC0Qtj(10/26) AAS
>>732
>寝ている間に面白いことになっていたんだね(^^

>>1、徹夜したのか?
目が真っ赤だぞw

>「ぷふ」(>>731)さん、来てくれて
>おもしろいよ(^^

このスレッドには。>>1とおっちゃんと素人の
省3
768: 2017/11/11(土)11:19 ID:9+uC0Qtj(17/26) AAS
>>1と「ぷふ」が別人だというなら、
>>1は「ぷふ」の発言と自分の立場の違いを示す必要がある

しかしそれは無理だろう
「ぷふ」の発言こそが>>1の真意だからw
772: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/11(土)12:42 ID:nimHTkvQ(13/25) AAS
>>770
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。(^^

>>ブタは観念して丸焼きにされちまいなさい
>>人間様が美味しく食べてあげますからw
>
>こういう文章はアホの一石である(笑

情報ありがとう。了解です
省6
782: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/11(土)13:36 ID:nimHTkvQ(17/25) AAS
>>776
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>1/2+1/4+1/8+……は1にはならない。

それ(>>669より)下記の
”Transfinite numbers are numbers that are "infinite" in the sense that they are larger than all finite numbers, yet not necessarily absolutely infinite.”に似ているかも(^^
外部リンク:en.wikipedia.org
Transfinite number
省3
784: 2017/11/11(土)13:40 ID:9+uC0Qtj(20/26) AAS
>>778
>独立性は、他の箱からは「何の情報も得られない」ってこと。
>しかし、開けた箱からは情報を貰える

>>1、どうやら自分の誤りにようやく気付いたらしく、ここにきていきなり変節w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s