[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
505: 132人目の素数さん [] 2017/11/06(月) 18:13:14.78 ID:5L4C2MwC 無限帽子は何を確立事象と見るかよく考えないと騙されちゃうよ ある人が自分の帽子の色を当てられる確率は たとえ例の戦略をとったとしても1/2(同様に確からしい場合) 全ての人がそうだよ 他の全ての人の帽子の色が見えたとしても自分についての情報は増えないんだなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/505
510: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/06(月) 20:31:52.63 ID:7zpRwxYO >>505 >他の全ての人の帽子の色が見えたとしても自分についての情報は増えない 他の全ての人の帽子から同値類の代表元がとれる 代表元ともとの帽子の色の違いが、自分のところで起きる可能性は限りなく小さい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/510
521: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/07(火) 00:08:11.37 ID:C8Zmg5mj >>505 まあ、そういう考えもあるよね(^^ まあ、解法が構成的でもないし、定量的でもないし・・(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/521
650: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/10(金) 01:42:06.20 ID:oxZUbTFu >>631 > >>630 > ああ、ホントに分かってないんだね君 > > 降参ってことでOK? > 降参なら具体的に指摘してあげるよ >>634 > もちろん降参ですよ ぷ君は降参ということなので教えてあげよう。 説明は一言で終わる。 君は 可 測 性 を考慮していない。 ぷ君 = 確立事象君 は昔こう言っていた。 >>505 > 無限帽子は何を確立事象と見るかよく考えないと騙されちゃうよ 確立事象もとい確率事象をよく考えている ぷ君 なら答えられるだろう。 君が述べた、答えが確率=1となる>>532-533の設定における 確率事象 とは何を指すのか? 標本空間を書いてみよ。 >>532 > xを[0,1]から選ばなくてもいいのにw > 常にx=0を選べば同じ戦略でprobabiligy=1よw >>533 > 等速度で選ぶ必要も無いよw > 「ダマシ」に引っかかりすぎw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/650
835: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/12(日) 00:46:59.49 ID:8hZGWxI0 >>832 > むしろ > xを``無限''の中から選択すると言うことを重視している人は > 確率自称が分かってないってことを露呈してる感じね どこらへんがむしろなんだよw おまえはいつも なんとなく で数学を語る。 頭悪いのに分かった風に語るタイプ。 スレ主と同類。 『確立事象』と『確率自称』とか、どう気をつければそんな間違いを起こせるのかもよくわからん。 確率事象を分かってないのはオマエだろ!と突っ込みたくなる気持ちを分かれw >>505 > 無限帽子は何を確立事象と見るかよく考えないと騙されちゃうよ >>832 > 確率自称が分かってない しまいには勝手に元問題を改変して 『これが正しい問題設定』 『この問題設定では当てられません』 とドヤ顔で主張してくる。 この点もスレ主と同類。 まずは>>822, >>824を読め。 じっくり考えて完璧な回答を寄越せ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/835
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s