[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
268
(1): 2017/11/02(木)06:27 ID:gkHUdXs2(1/10) AAS
>>257
>時枝記事の理論では99/100と一定だという

いや、
2列なら1/2、3列なら2/3、・・・、100列なら99/100 
で変わるが?

可算無限個なら? その場合は最大値がないから成立しない
269
(1): 2017/11/02(木)06:30 ID:gkHUdXs2(2/10) AAS
>>260
>私は、Sergiu Hart氏関連の投稿論文、あるいは他の人の投稿論文は、
>過去数回検索して調べた経験があるんだよ

検索じゃ見つからないよ 論文誌や著書読まないとね
そういう粗雑な態度だから、箱入り無数目の記事が理解できないんだよ
271: 2017/11/02(木)06:42 ID:gkHUdXs2(3/10) AAS
落ちこぼれのために2列で考えようw

列s^1の決定番号は自然数d^1
列s^2の決定番号は自然数d^2

d^1=d^2の場合 (確率o)
s^1を選べばs^1_d^2はs'1^d^2と一致するから 成功 (確率o/2)
s^2を選べばs^2_d^1はs'2^d^1と一致するから 成功 (確率o/2)

d^1>d^2の場合 (確率p)
省12
272
(1): 2017/11/02(木)06:44 ID:gkHUdXs2(4/10) AAS
いかんいかん、落ちこぼれは恥知らずだから
文字の誤りにもいいがかりをつけるに違いない
自慢げに誤り指摘するまえに直して失望落胆させないとw

---

落ちこぼれのために2列で考えようw

列s^1の決定番号は自然数d^1
列s^2の決定番号は自然数d^2
省16
281
(2): 2017/11/02(木)18:51 ID:gkHUdXs2(5/10) AAS
>>277
>>2列なら1/2、3列なら2/3、・・・、100列なら99/100 
>>で変わるが?
>マジレスすれば
>重み付き計算をしないといけないと思うんだ
>例えば、100点満点の試験が優しくて、
>8割の人が100点取ったとする
省17
282: 2017/11/02(木)18:51 ID:gkHUdXs2(6/10) AAS
>>279-280
無駄なコピペは要らんですよ

あなたは自分が数学を理解しているとアピールしたいようですが
ここの板の人はあなたがわけもわからずコピペするのを見て
「ああ、こいつ数学が全然分からないんだな」
と思ってます

図星でしょ?
省3
285
(2): 2017/11/02(木)20:10 ID:gkHUdXs2(7/10) AAS
>>283-284
リストのタイトルだけ見たって中身分からないだろうよ

決定番号に「満点」(=最後)なんかないよ

御愁傷様(-||-)
291: 2017/11/02(木)20:30 ID:gkHUdXs2(8/10) AAS
「雑談君」が見たら発狂しそうな動画
動画リンク[YouTube]
292: 2017/11/02(木)20:31 ID:gkHUdXs2(9/10) AAS
はり直し

「雑談君」が見たら発狂しそうな動画
動画リンク[YouTube]
293: 2017/11/02(木)21:26 ID:gkHUdXs2(10/10) AAS
>>286
>反例は1つで良い

もしかしてまだ無限列には最後の項があって
決定番号は確率1でその最後の項の番号になる
と狂信し続けている?

狂ってるの?●違いなの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s