[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
654: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/10(金) 08:42:45.79 ID:26Gkh/0k グーグルクロームのタブを20個も開いていたら、PCがハングしてしまった(^^ タブを閉じるために、メモを貼る 下記は、ヴォエヴォドスキーが投稿した証明の誤りが、数年だれも気付かなかったという話から、このページに辿り着いた これは、伏線でもある(^^ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%A0%E5%89%B0%E4%BD%99%E5%90%8C%E5%9E%8B%E5%AE%9A%E7%90%86 ノルム剰余同型定理 (抜粋) 数学の一分野である代数的K-理論において、ノルム剰余同型定理(または、ブロッホ・加藤の予想)は、長らく待ち望まれていたミルナーのK-理論やエタールコホモロジーに関係する結果である。 この問題はミルナー予想として知られていた。一般の場合の予想は、スペンサー・ブロッホと加藤和也[3]により予想され、ブロッホ・加藤の予想、もしくは、(L-函数の特殊値におけるブロッホ・加藤の予想と区別するために)モチーフ的ブロッホ・加藤の予想として知られるようになった。 ミルナーの予想はウラジミール・ヴォエヴォドスキーにより証明された。後日、ヴォエヴォドスキーは、一般的なブロッホ・加藤の予想も証明した。ヴォエヴォドスキーは、多くの高度な斬新なマーカス・ルスト(英語版)(Markus Rost)の結果を使い、双方の結果を証明した。 歴史 体のエタールコホモロジーは、ガロアコホモロジーに同一視できるので、この予想は、体 k のミルナーのK-群の ? 番目の乗法的余捩れ(cotorsion)( ?-可除元全体の部分群による商)が1の ?-乗根のガロア加群に係数を持つ k のガロアコホモロジーに等しいであろうという予想である。 予想のポイントは、ミルナーのK-群には成立することが容易に分かるが、ガロアコホモロジーで成立するか直ちに分からない性質、あるいはその逆の性質があることである。ノルム剰余同型定理は、同型の片側の対象に適用可能なテクニックを,もう一方の側の対象へ適用することを可能にする。 n が 0 である場合は自明であり、n = 1 の場合は容易にヒルベルトの定理90から従う。 名称「ノルム剰余」は、元来、ヒルベルト記号 (a_{1},a_{2}) に起源を持ち、この記号は k のブラウアー群に値を持つ(体がすべての1の ?-乗根を持つとき)。ここでの使い方は、標準の局所類体論の類似で、「高次」類体論の一部であると期待されている(未だ未開発であるが)。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/654
655: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/10(金) 08:44:06.47 ID:26Gkh/0k >>653 >> 降参です他人の目を気にしまくる人 > >きちんと身を引くだけスレ主よりマシだな あきらかに、おちょくられていると見るけどな 頑張れ、落ちこぼれ素人衆 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/655
678: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/10(金) 20:47:22.10 ID:26Gkh/0k >>673 >「xを区間[0,1]から一様な確率で選ぶ」 >と書いてるだけなんだが ピエロ、ご苦労(^^ 小学生なのに、良いところに気付いたね(^^ そこに、パズルのトリックがあるということ これヒントだよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/678
679: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/10(金) 20:47:48.49 ID:26Gkh/0k >>675 >>自然に、時枝記事不成立に転じて行ったと思われる >日本語の通じないサルに愛想を尽かして去って行ったという事実が妄想サルには↑のように見えるらしい 笑える(^^ 妄想おつ >>450に、情報提供を呼びかけた。 High level peopleさん、ご存知のように、同様の呼びかけは1年ほど前にしたが、情報なし きっと、プロ数学者からはシカトされているね(^^ で、自分はヒマなのか? サル語が分る? いやいや、正解は、プロ数学者からはシカトされているパズルを数学と勘違いしている落ちこぼれ素人衆だな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/679
682: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/10(金) 21:00:23.78 ID:26Gkh/0k >>676 >>だけど、ピエロは結構定義を書き漏らすクセがあるね。それだから院試が通らなかったと思うよ(^^ いや、>>660(>>666)は、シンプルで本質が分って良い半面、もとのパズルの要素をすっかりはぎ取っている 不成立がはっきり見えていいけれど、 これで、パズルの数理が成立と主張するのはね〜、試験答案としてどうかと・・(^^ (”院試が通らなかった”は、単にピエロをいじめるキーワードにすぎないが・・(^^ ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/682
683: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/10(金) 21:15:15.06 ID:26Gkh/0k >>680 (>>32)"538 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:54:57.90 ID:f9oaWn8A [13/13] うーん,正直時枝氏が確率論に対してあまり詳しくないと結論せざるを得ないな" で、当時自分も納得していたじゃない!(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/683
684: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/10(金) 21:16:09.73 ID:26Gkh/0k >>681 別に仕切ってはいないが、客観的事実を示しているだけだ 1.現実に、時枝記事を認めたプロ数学者の情報なし 2.文献なし 3.Sergiu Hartの投稿論文なし、著書での紹介なし。あくまで、Sergiu Hart氏のPDFは、パズル(>>643) 4.The Mathematics of Coordinated Inference: A Study of Generalized Hat Problems (Developments in Mathematics) 2013 edition by Hardin, Christopher S., Taylor, Alan D. (2013) (>>312) には、Sergiu Hart氏類似パズル、及び”SET THEORY AND WEATHER PREDICTION XOR’S HAMMER”での任意関数の数当て解法パズル(>>540)なし 反論あるなら、情報だせばぁ〜(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/684
685: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/10(金) 21:19:51.71 ID:26Gkh/0k >>677 そうそう 「ぷ」とか「ぶっ」とか、言ってやれよ〜(^^ 寂しがってるぜ。>>666にも、「ぷ」とか「ぶっ」とかね!(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/685
690: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/10(金) 22:43:18.06 ID:26Gkh/0k >>689 High level people も、自演に逃げるようじゃ、終わりだね (>>652) "f(0)の値の全体すなわちRです とすると次にR上の測度とは何か考えてみよと来る? それともf全体だろと来る? あるいはそれは定義できないだろと来る? 降参です" は、逆の立場で、”サル”とは会話が成立しないと そう言っていると見えるぜ(^^ 「ぷふ」(>>688)さん、来てくれて おもしろいよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/690
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s