[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
193: 132人目の素数さん [] 2017/10/30(月) 23:21:54.91 ID:HNynrBDd >>192 ぷ はみ出し者がw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/193
246: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/01(水) 07:04:38.91 ID:j/3k7nLS >>242 >単に時枝記事の方法で選んだ箱s_n'において、 >代表元の対応する項s'_n'と一致する確率が >少なくとも99/100ということだけど 言っとくけどX_nを確率変数として X_n=X'_n'となる確率が99/100 という意味じゃないよ 上記の文章は正確には、iを確率変数として s^i_D^i=s'i_D^iとなる確率が99/100 だから だから1/6と99/100が同じ土俵で比較できる と思ってる時点で大学三年生の確率論が 全く理解できてない証拠なんだよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/246
288: 132人目の素数さん [] 2017/11/02(木) 20:24:24.91 ID:JU78cC+G >>277 これは酷い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/288
360: 132人目の素数さん [] 2017/11/03(金) 23:57:31.91 ID:bNV/YL/F 下らんことをいつまでも理解できない御仁が居るみたいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/360
416: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/04(土) 22:44:17.91 ID:sjIJjomh >>412 証明即定義だよ。 えーと、もともと ”s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^Nは,ある番号から先のしっぽが一致する∃n0:n >= n0 → sn= s'n とき同値s 〜 s'と定義しよう(いわばコーシーのべったり版).”(>>18) という同値の定義だから、「ここから先のしっぽ」とは言えない定義だからね 動物に例えれば、馬のしっぽだとか、ウサギのしっぽだとかで、同値類を考えるということだが この同値の定義からは、しっぽの先の毛のまた先の残渣のような部分でも一致していれば、”同値”ってことだから 代表元と同じ同値類に属する任意の元との関係で、残渣は決して空集合にならないということを証明した。それが、”co-tail”だと つまり、”co-tail”の存在と時枝記事の同値の定義とは、表裏の関係だと思っているよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/416
529: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/07(火) 06:23:01.91 ID:62yBPRxZ >>517 >”In fact, it turns out that if you, say, choose x in Step 2 with uniform probability from [ 0,1 ] ” from [0,1]であって、from {1/1,1/2,・・・,1/n,・・・}ではない >明白に1/n ∈[ 0,1 ] だよ 2/3も1/√2も[ 0,1 ]の要素だよ xを選ぶときに、1/nだけが選べるわけではない 2/3も1/√2も選べる つまり[0,1]の測度を1として 確率が計算されている。 あんたそのことが全然わかってないな >>512-513並の正真正銘のidiotだよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/529
539: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/07(火) 12:36:19.91 ID:FJ/UApoT >>537 > >>532 > >xを[0,1]から選ばなくてもいいのにw > 同意。[1,2]でも良いだろうし、区間を[0,1]に限る数学的理由がない そんなの当たり前w しかも>>532はそういうことを言っているのではないw (話が通じないにもほどがあるだろ・・・) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/539
549: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/07(火) 19:27:39.91 ID:C8Zmg5mj >>546 ウソつきサイコパスのピエロくん、小学生なのに作文沢山、ご苦労さん(^^ 君の作文能力は、なかなか高いものがあるね 算数も頑張ろうね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/549
599: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 14:58:36.91 ID:AwbJs1Wu >>597 >数学パズルは数学を使っています。 数学パズルは、数学を使っているからと言って、それが直ちに正しい数学理論になるわけではない というよりも、「正しそうに見えて、実は不成立」というパズルもありだろうな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/599
669: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/10(金) 17:32:58.91 ID:FAWGl2WG 検索で引っかかったので、メモ貼り 下記2件、日本語版が無いんだ(^^ https://en.wikipedia.org/wiki/Transfinite_number Transfinite number (抜粋) Transfinite numbers are numbers that are "infinite" in the sense that they are larger than all finite numbers, yet not necessarily absolutely infinite. The term transfinite was coined by Georg Cantor, who wished to avoid some of the implications of the word infinite in connection with these objects, which were nevertheless not finite. Few contemporary writers share these qualms; it is now accepted usage to refer to transfinite cardinals and ordinals as "infinite". However, the term "transfinite" also remains in use. https://en.wikipedia.org/wiki/Absolute_Infinite Absolute Infinite (抜粋) The Absolute Infinite (symbol: Ω) is an extension of the idea of infinity proposed by mathematician Georg Cantor. It can be thought as a number which is bigger than any conceivable or inconceivable quantity, either finite or transfinite. Cantor linked the Absolute Infinite with God,[1] and believed that it had various mathematical properties, including the reflection principle: every property of the Absolute Infinite is also held by some smaller object.[2] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/669
786: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/11(土) 13:42:55.91 ID:9+uC0Qtj >哀れな素人さんは、大事なこのスレの住人だよ(^^ 数学の分からぬ馬鹿同士、仲良くなめ合ってろw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/786
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s