[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
183: 132人目の素数さん [sage] 2017/04/25(火) 12:02:50.64 ID:nxag+TpV >>181-182では全く同じレスを投稿してしまった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/183
343: 132人目の素数さん [] 2017/04/29(土) 11:42:49.64 ID:z5ZVxW89 普通の馬鹿は救い様がある。間違いはしても指摘されれば理解できるから。 スレ主は救い様の無い馬鹿。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/343
355: 132人目の素数さん [sage] 2017/04/29(土) 13:15:22.64 ID:9GVy6wpU >>350 >何がどうおかしいのか?どう辻褄が合わないのか?別人とは誰を指しているのか? このスレの23のあたりを見てみるといい。 時枝問題の話と「数列の連結」なることについての話とがほぼ同じ日時或いは時間に混じって書かれている。 時枝問題のレスを見なかったのか? そのように書かれたら、普通は時枝問題のレスの方も目にして見るだろうから、そう仮定して >だからHigh level peopleだの賛同者だの時枝記事だの何の話をしてるんだ? と書くことは時枝記事を目にして見ておらずおかしいと考えた。 辻褄が合わないと考えたのも、その仮定により生じた話。 別人とは、その存在性を仮定した上での話だが、今までこのスレに書いたことがなく、新しく参戦してスレ主を否定している人を指す。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/355
519: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む [sage] 2017/05/03(水) 20:38:35.64 ID:hJ9NLdiz >>514 イロハ(abc-)予想関係 http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~noguchi/talks/ http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~noguchi/talks/(2004)NoguchiJ-Talk-Nev-abc.pdf ネヴァンリンナ理論とイロハ(abc-)予想 東大・数理 野口潤次郎 2004 (抜粋) 本稿では,小林双曲性,有理点の有限性,Nevanlinna 理論,有理近似論(Diophantus 近似論),それらの関数体上での理論,等々の間の理論的,有機的類似に着目する.図式 的には⇒を応用の向きを表すとして次のようになる.関数体上の理論は,ちょうど中間 に位置するとみられる. これに密接に関係するのが,Masser-Oesterl´e によるabc-Conjecture (ここでは,和訳とし て“イロハ予想” と呼ぶ) である. イロハ予想の定式化は,代数体K 上でも同様の式になる.そのとき,(1.5) の左辺第二項 のないものが,Roth の定理である:即ち, これからも分かるように,イロハ予想は大変強い主張をしていることになる.次の節で 分かるように,イロハ予想は有理型関数にたいするNevanlinna の第二主要定理の類似で ある. 以下では,このような視点から観るとき,Diophantus 近似論,値分布論,関数体上の 有理近似論でなにが問題となり,どこまで分かっているかを論ずる. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1492606081/519
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s