[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む30 [無断転載禁止]©2ch.net (653レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183(1): 2017/04/25(火)12:02:50.64 ID:nxag+TpV(7/18) AAS
>>181-182では全く同じレスを投稿してしまった。
343(1): 2017/04/29(土)11:42:49.64 ID:z5ZVxW89(1/5) AAS
普通の馬鹿は救い様がある。間違いはしても指摘されれば理解できるから。
スレ主は救い様の無い馬鹿。
355(3): 2017/04/29(土)13:15:22.64 ID:9GVy6wpU(2/8) AAS
>>350
>何がどうおかしいのか?どう辻褄が合わないのか?別人とは誰を指しているのか?
このスレの23のあたりを見てみるといい。
時枝問題の話と「数列の連結」なることについての話とがほぼ同じ日時或いは時間に混じって書かれている。
時枝問題のレスを見なかったのか?
そのように書かれたら、普通は時枝問題のレスの方も目にして見るだろうから、そう仮定して
>だからHigh level peopleだの賛同者だの時枝記事だの何の話をしてるんだ?
省3
519(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2017/05/03(水)20:38:35.64 ID:hJ9NLdiz(39/43) AAS
>>514 イロハ(abc-)予想関係
外部リンク:www.ms.u-tokyo.ac.jp
外部リンク[pdf]:www.ms.u-tokyo.ac.jp
ネヴァンリンナ理論とイロハ(abc-)予想 東大・数理 野口潤次郎 2004
(抜粋)
本稿では,小林双曲性,有理点の有限性,Nevanlinna 理論,有理近似論(Diophantus
近似論),それらの関数体上での理論,等々の間の理論的,有機的類似に着目する.図式
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s