[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net (716レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502(2): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/26(土)20:59 ID:Py08+Ohv(29/40) AAS
>>492 (ヒルベルト空間の参考)
以前にも引用させてもらった山上 滋先生
外部リンク:www.math.nagoya-u.ac.jp
Shigeru's Scratchy Shelf
外部リンク[html]:www.math.nagoya-u.ac.jp
講義ノート
外部リンク[pdf]:www.math.nagoya-u.ac.jp
省19
503: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/26(土)21:40 ID:Py08+Ohv(30/40) AAS
>>502 補足
外部リンク:ja.wiki
量子力学
(抜粋)
代表的な量子力学の理論として、シュ レーディ ンガーによって創始された、シュ レーディ ンガー方程式を基礎に置く波動力学と、ハイ ゼンベルク、マッ クス・ボ ルン、ヨル ダンらによって構成された、ハイ ゼンベルクの運動方程式を基礎に置く行列力学がある[5]。
歴史
ディ ラックは1939年にブ ラ-ケ ット記法を導入した。ディ ラックに因み、ブ ラ-ケ ット記法はディラック記法(英: Dirac notation)とも呼ばれている。
省3
506(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/26(土)21:43 ID:Py08+Ohv(33/40) AAS
単独ならとおる? 不思議だ
>>502 補足
外部リンク:ja.wikipedia.org
量子力学
(抜粋)
代表的な量子力学の理論として、エルヴィン・シュレーディンガーによって創始された、シュレーディンガー方程式を基礎に置く波動力学と、ヴェルナー・ハイゼンベルク、マッ クス・ボルン、ヨルダンらによって構成された、ハイゼンベルクの運動方程式を基礎に置く行列力学がある[5]。
歴史
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s