[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net (716レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208
(1): 2016/11/06(日)12:45 ID:nJxS0NAD(8/20) AAS
>>205
バーーカ。
普通の10進法展開で普通にπを無限小数展開すると

π=3 14159265358979…

となり、これに対応する R^N の中の数列を x とすると、これは

x_1=3, x_2=1, x_3=4, x_4=1, …

などとなり、R^N の中で扱える。一方で、お前が考える
省5
210
(3): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/06(日)12:51 ID:ivLdkhn2(24/43) AAS
>>208

ふーん、>>182で書いた、エクセルのround関数を使った式がわからんと?

lim(n→∞)
π''''n=round(4Σ(n=0, n→∞)(-1)^n/(2n+1), n-1) +e/10^n (単純な二つの式の和であることにご注意。ここにe= 3.7 ) >>182

πがR^N の中で扱える
その通り
同じ理由で、3 14159265358979…17 もR^N の中で扱える
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s