[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net (716レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
558: 132人目の素数さん [sage] 2016/11/27(日) 14:26:12.61 ID:CnaRbCke それともなに?『仮定』がZF公理系に矛盾するとでも言いたいの? そういう主張は大歓迎だ。証明しろ。今すぐに。 証明できないなら論文を提示しろw 俺はR^Nが類別可能であることの無矛盾性など示す気はない。 (暇ならお前やれば?w) だから俺は『仮定』と言った。 このR^Nが類別可能であると『仮定』して記事を読んでいる。 仮定を認めないお前は時枝記事を語る資格無し。 (その場合、お前の大好きなヴィタリ集合の存在とどう折り合いをつけるのか知らんがw) 外野から『この仮定は成り立たないじゃないかなーー・・・』と孤独につぶやいてれば良しw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/558
560: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む [sage] 2016/11/27(日) 14:37:48.46 ID:dKz7cXDk >>557-558 仮定仮定か 「宝くじが当たって1億円」>>470 と同じだな 仮定が現実離れしていては意味がない 「貯金が1億円あれば」と仮定しても、現実の今日の生活とは無関係 「時枝の記事は正しい」と仮定すれば、議論はすぐ終わる が、それでは雑誌の記事としては、意味がないだろ あくまで、既存の数学の枠内でどう解釈できるのか そして、時枝の示した解法が、どれだけ現実的意味を持つのかの評価 そこが論点だろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/560
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s