[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net (716レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
293: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む [sage] 2016/11/13(日) 23:41:23.96 ID:V7Qq+5Yj >>292 つづき 9)なお、連接で 1,3,5,・・・,2n-1,・・・,2,4,6,・・・,2n,・・・という数列を作るには、数学的には 有限数列 Sn=(1,3,5,・・・,2n-1, 2,4,6,・・・,2n )で、数学的帰納法を適用するか 極限 lim n→ ∞ Sn= lim n→ ∞ (1,3,5,・・・,2n-1, 2,4,6,・・・,2n )=1,3,5,・・・,2n-1,・・・, 2,4,6,・・・,2n,・・・ としてもよい (”1,3,5,・・・,2n-1,・・・,2,4,6,・・・,2n,・・・という数列は作れない”などと言われそうなので、先回り) 10)なお、単純に、赤い箱だけを先に並べ、青い箱をその後ろに並べたと考えれば、分かり易いだろ? それは、選択公理で可能だ (自然数を並べ変えた1,3,5,・・・,2n-1,・・・, 2,4,6,・・・,2n,・・・という数列は、not ∈R^N ・・とか、存在しないとかいう声が聞こえてきそうだな・・おい(^^; ) おわり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/293
301: 132人目の素数さん [sage] 2016/11/14(月) 19:10:33.87 ID:IQpprmLG >>293-294 > 連接で 1,3,5,・・・,2n-1,・・・,2,4,6,・・・,2n,・・・という数列を作る 出題者がそのような数列Sを出題したとしても解答者は100列の数列をSのアタマから順番に a1, a101, a201, a301, ... : 数列の長さはω a2, a102, a202, a302, ... : 数列の長さはω 以下同様にして a99, a199, a299, a399, ... : 数列の長さはω a100, a200, a300, a400, ... : 数列の長さはω と構成すれば an = 2n - 1 となって上の数列Sの後ろの部分 bn = 2n は解法に出現しないので 解答者が行う作業の中にキマイラ数列は一切出現しない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/301
308: 132人目の素数さん [sage] 2016/11/16(水) 16:49:26.33 ID:YcEvAvac >>293 >自然数を並べ変えた1,3,5,・・・,2n-1,・・・, 2,4,6,・・・,2n,・・・という数列は、not ∈R^N ・・ このような書き方だと、2つの数列 >1,3,5,・・・,2n-1,・・・、 >2,4,6,・・・,2n,・・・ を書いていることになって、1つの数列を上のようには書けない。 スレ主の書き方には不備がある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/308
310: 132人目の素数さん [sage] 2016/11/18(金) 07:30:11.75 ID:wBezoyR9 >>293 おっちゃん(=>>306-308)です。 >>306の更なる訂正: >条件(1)の {b_1} についての定義から b_1=2 だから の部分の「{b_1}」は「{b_n}」に訂正。ついでに、>>308についてだが、 >1,3,5,・・・,2n-1,・・・∈R^N のように書くと、「R^N」の部分が「R」の書き間違いだった場合 文脈上曖昧な書き方になる恐れがあるので、そのようには書かずに、 単純に「{a_n}∈R^N」みたいに書いた方がいい。 まあ、>>306は少し端折った部分があるから、数列が分かっていない といわれたスレ主は、自分の身のためにも再構成して読むことだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/310
323: 132人目の素数さん [sage] 2016/11/19(土) 11:30:11.18 ID:DaGMNr45 >>293で2は第何項なのか教えてくれよおおおおお http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/323
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s