[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net (716レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
207: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/06(日)12:45:16.97 ID:ivLdkhn2(22/43) AAS
>>198
いみ分からん
話が哲学すぎて
論文書いてきくれ
100年待っている

追伸
>>200で、すべてR^Nに収まるモデルを作ったよ
省1
344: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/19(土)15:56:04.97 ID:0Q0Vh9CE(30/46) AAS
前層の圏までいかないと、モノイドと対比できないような気もするが・・
438: ¥ ◆2VB8wsVUoo 2016/11/25(金)23:07:41.97 ID:qbOZp+6P(3/10) AAS

478: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/26(土)16:49:09.97 ID:Py08+Ohv(15/40) AAS
>>467 訂正

(実際にヒルベルト空間内の数列のしっぽの先が一致する同値類分類がどうかは別として)
 ↓
(実際にヒルベルト空間内の数列のしっぽの先が一致する同値類分類が可能かどうかは別として)
548
(9): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/27(日)12:58:15.97 ID:dKz7cXDk(24/37) AAS
>>540 >>542-545

おっちゃんらしい外し方だな

当方が、>>480で聞いたことは、下記
”どうかおっちゃんの数学センスをみせてくれよ(^^;
どうやって、無限数列のしっぽを見分けるのか? 
(時枝記事の>>114 推移律チェックは、「無限数列のしっぽが見分けられたら」が前提であることを、再度注意しておくよ)”

これを、時間の順でステップ分けして書くと
省13
630: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/12/03(土)13:54:13.97 ID:6Rgz8i9T(24/41) AAS
なにかこの略のところに、NG原因があるんだね

HTTP 403 エラーメッセージ Forbidden が出て書けなかった
外部リンク:ja.wikipedia.org
645
(1): 2016/12/03(土)17:59:51.97 ID:mQeh06cb(6/6) AAS
>>612
>>640で「S=X∪Y とする。」必要はないか。
じゃ、おっちゃん寝る。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s