[過去ログ]
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net (716レス)
現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 132人目の素数さん [age] 2016/11/01(火) 00:01:49.62 ID:/o8VA50/ >>74-75 自己矛盾だらけだな スレ主には数学無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/77
81: 132人目の素数さん [sage] 2016/11/01(火) 17:08:17.62 ID:kQVqHA5q 自分が馬鹿だと自覚できない馬鹿には、ソクラテスの産婆術はうまくいかない ということの良い実例になってるよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/81
92: 132人目の素数さん [sage] 2016/11/04(金) 08:02:11.62 ID:y2a/KFi0 >>91 eπと3eを比較してなんになるんだよ そこでの「関する」は「収束する」の意味だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/92
374: 132人目の素数さん [sage] 2016/11/20(日) 00:35:03.62 ID:vD6TaPR6 >>372 "列"と"集合の濃度"の概念がごっちゃになってないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/374
589: 132人目の素数さん [sage] 2016/12/01(木) 16:40:48.62 ID:i2ODE144 >>566 >>586で行った2つの訂正について、 >そして、>>584の >>x∈K∩F⊂F (xがF上代数的) か x∈R\(K∩F) のどちらなのかが分かる。 >の「x∈K∩F⊂F (xがF上代数的) か x∈R\(K∩F)」の部分は >「x∈K∩F⊂R (xがK上代数的) か x∈R\(K∩F) (xがK上超越的)」に訂正。 の方の訂正は取り消し。そして、この訂正すべき部分は改めて >そして、>>584の >>x∈K∩F⊂F (xがF上代数的) か x∈R\(K∩F) のどちらなのかが分かる。 >の「x∈K∩F⊂F (xがF上代数的) か x∈R\(K∩F)」の部分は >1):K≠Q Qは有理数体Q のとき、「x∈K∩F⊂R (xがK上代数的) か x∈R\(K∩F) (xがK上超越的)」に訂正する。 >2):K=Q のとき、K∩F=Q となるから「x∈Q⊂R (xが有理数) か x∈R\Q⊂R (xが無理数)」に訂正する。 とする。あと、>>584の最後の行の「超越数や代数的数の定義から、」の部分は取り消し。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/589
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s