[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net (716レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/10/30(日)15:51:07.60 ID:S5Jl1CaY(34/44) AAS
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
書評 Gaisi Takeuti:Proof Theory, Second Edition, North-Holland,1987年,496ページ ,25,000円(日本販売権,丸善). (倉田令二朗)
SUGAKU Vol. 40 (1988) No. 4 Released: December 25, 2008
(抜粋)
この本の初版は10年以上前の1975年だったが,たち
まち証明論の古典と称せられるようになった.当然なが
ら竹内さんの影響の強いわが国であるのに本誌で一度も
省9
73: 2016/10/31(月)03:10:33.60 ID:GYtc4S2R(1) AAS
哲也へのメッセージ↓

そうだよ哲也
過疎っている
哲也とわたしの多年にわたる努力の成果だよw
105
(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/05(土)10:35:32.60 ID:DzICE8Th(2/47) AAS
>>87
おっちゃん、また難しいことを考えたね(^^;
しかし、ID:oIF6CyORさんは、メンターさんだと思うが、こんな板に書かれた読みにくい証明をよく読むね。感心するよ
メンターさんの努力に深謝!m(__)m
おれは、スルーだな(^^;

>eπが無理数であるか有理数であるかは未解決問題。

これだね
省10
182
(10): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/06(日)10:49:49.60 ID:ivLdkhn2(10/43) AAS
>>178 補足

式を詳しく書くと>>160
e= 3.7に変更したとして、同様にlim(n→∞) π''''n=a1. a2a3a4a5・・・an +e/10^n=3.14159265358979… 37 

後半は e= 3.7でe/10^n=0.0・・・037 ( 3は少数第n位で、7は少数第n+1位)。ここで lim(n→∞) を考えるだけ
前半は πn=:a1. a2a3a4a5・・・an (πの少数第n-1位までの近似値)。ここで lim(n→∞) を考えるだけ

πn=:a1. a2a3a4a5・・・anを説明すると
例えば、πに収束する級数で分かり易い ライプニッツの公式を採用して (外部リンク:ja.wikipedia.org
省10
277: 2016/11/12(土)10:12:26.60 ID:ZyUt2tCS(1/2) AAS
>>266
これは酷い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s