[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む25 [無断転載禁止]©2ch.net (716レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/06(日)13:02:21.39 ID:ivLdkhn2(28/43) AAS
>>193
つー、>>200
347(1): 2016/11/19(土)17:58:08.39 ID:zvdoNxu/(1/2) AAS
>>318
> そして、明らかに∈R^ N
明らかにとごまかさずに数列の順番を変えないで自然数と1対1に対応させてみなさい
> {(a,1),(a,2),・・・,(a,2n+1),・・・,(b,2),(b,4),・・・,(b,2n),・・・}
(上の(a,2)は(a,3)に直す)
{1, (a,1)}, {2, (a,3)}, {3, (a,5)}, ... , {n, (a,2n-1)}, ... の部分は可算無限でありこの部分だけで自然数との対応は終了する
{?, (b,2)}, {?, (b,4)}, ... , {?, (b,2n)}, ... の?の部分に入る自然数は無い
省4
417: 哀れな素人 2016/11/23(水)21:31:16.39 ID:YFR05LTQ(1/2) AAS
「ガロアを読む」にはいくつかの間違いがある。
p110 (3)の証明
p116 さらに奇妙なのは……以下
p129 F=0を……以下
p143 1°の……以下
>>410-412
ピミは見込みがある。
省3
446: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/11/25(金)23:23:27.39 ID:KR8OPnFq(1/3) AAS
>>432-434
おっちゃん、どうも。スレ主です。
運転ご苦労さまです
安全運転でお願いします。(^^
609(1): 2016/12/03(土)10:50:51.39 ID:lwy6STi8(2/3) AAS
>>606
> 有理数か否か判定可能
壮大な論点ずらし乙
613: 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/12/03(土)11:06:34.39 ID:6Rgz8i9T(8/41) AAS
>>609
e =1/1!+1/2!+1/3!+1/4!+・・・+1/n!+・・・
π=1-1/3+1/5-1/7+・・・=Σn=0-∞(1/(2n+1))*(-1)^n (ライプニッツの公式) 外部リンク:ja.wikipedia.org
e、πとも収束する
両者を表現する公式も分かっている
だけど、e+πのしっぽが分からん
循環小数になるか否かがわからん
省12
621(1): 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 2016/12/03(土)11:53:32.39 ID:6Rgz8i9T(15/41) AAS
形式的冪級数は、ヒルベルト空間の外かな?(^^;
外部リンク:ja.wikipedia.org
形式的冪級数
(抜粋)
数学において、形式的冪級数(けいしきてきべききゅうすう、英: formal power series)とは、多項式の一般化であり、多項式が有限個の項しか持たないのに対し、形式的冪級数は項が有限個でなくてもよい。例えば、(X を不定元として)
? (n = 0 - ∞) X n = 1 + X + X^ 2 + X^ 3 + ? + X^ n + ・・・
は(多項式ではない)冪級数である。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s