[過去ログ] Debian GNU/Linux スレッド Ver.99 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83
(3): 2023/08/15(火)02:07 ID:FEiPwvdw(6/15) AAS
じゃあnvidiaじゃなくてKDEのバグなんだろ
plasma-desktop(最小構成)でインストールしてKDEのソフトウェアのアップデーターとか削除できるやつ全部削除してアニメーションやらサムネイルやら全部無効化して一番人気のMac風のウィンドウツールバーのテーマいれただけ
nvidia公式ドライバ(stable)
サムネイルがいちいちKDE設定開くたびに作ってうっとおしいから~/.cache/thumbnailsをrootの700に設定したくらいや
87
(3): 2023/08/15(火)02:13 ID:FEiPwvdw(8/15) AAS
テスターはご自分でなさってください
私は>>83で出来る範囲の情報は提供しました
とにかくKDEかnvidiaがバグってるのは間違いないですハイ
215
(3): 2024/02/11(日)11:36 ID:SAgKERRf(1/6) AAS
nvidiaのプロプライエタリドライバーいれてるとlinux-image 6.1.0-18いれるとaptのインストール失敗&再起動するとkernel panicで起動しなくなる
原因はGPL厨のnvidia狙い撃ちのGPLコンドームとかいう嫌がらせシコシコパッチのせい
対処法は6.1.0-17に戻す、またはbookworm-backportsの6.5系カーネルにアップグレードするか
注意点としては18のインストールに失敗してもファイルが残っているので再起動する前&他のバージョンのカーネルをインストールする前に18を削除する必要がある
18削除する前に他バージョンインストールすると3〜5回dkmsのコンパイルが入って最後失敗する
なおGPLコンドームシコシコパッチは全バージョン系にバックポートされるので6.5も次のアップデートで同じ状態になる
252
(3): 2024/02/18(日)11:27 ID:gnaqvVy2(1) AAS
liveだと独自設定等ができない

USB接続およびbootが普及しているから
USBメモリのインストーラーから
別のUSBメモリなりUSB SSD/HDDなりにインストールすればよろしいかと

USBも速くなってHDDじゃボトルネックにならないよ
328
(3): 2024/03/13(水)04:38 ID:gFH8m1hA(1/7) AAS
質問があります。

debian-12.5.0-amd64-netinst.isoをVPSにインストールしたところです。(ミニマムから必要に応じてシステムを導入したいニーズのため。)
VPSのため、ネットワークへの接続はきちんとIPフィルターをセットアップしてからにしようと考えていました。
ところが、インストール直後には、nftablesはおろか、iptablesコマンドもすら入っておらず、IPフィルターを設定することができない状態になっています。
IPフィルターが設定できないから、aptでこれらのコマンドも導入することができないという状況です。

CentOS7のミニマムインストールでは、iptablesコマンドが使えたので同じようにできるだろうと考えていましたが、
この場合どうすると良いのでしょうか。
347
(3): 2024/03/15(金)19:21 ID:GzDmYuHE(2/3) AAS
>>346
UbuntuとFedoraにFlatpakのBraveBrowser入れてるんだけど、両方とも起動させたときにクラッシュしたり、右クリックしたときにプチフリーズしたりすることがあるんだよね
試しにDebian入れて同じような環境作って運用してみてるんだけど全くクラッシュもプチフリもせず使えるからDebianのが色々と安定してるのかな?って思った次第
405
(3): 2024/03/24(日)12:18 ID:uDfHav7W(1) AAS
> オープンソースを搭載

> Floorp のソースコードはほぼ全てが公開されており、誰でも Floorp を改善することができます。公開するのはブラウザー自体だけではありません。ビルド環境もオープンソースです。

で笑っちまった
こんなもん使うくらいならnightly使うわ
468
(5): 2024/03/27(水)19:16 ID:au12fzxs(2/3) AAS
sudo apt install lxde -y
lightdm選択して再起動したけど
下部とか上部などにメニュー周りが一切ないんだけどlxdeてこういうもの?
メニューがないからシャットダウンも出来ないわ
ラズパイがlxdeベースだと見てこれ入れたかったんだが
482
(3): 2024/03/27(水)20:29 ID:Whb2jstA(1) AAS
sudo 使わないで root でやらないのは何で?
572
(3): 2024/04/02(火)13:01 ID:CZt4BFWK(1) AAS
>>567
コミットログのタイムスタンプの痕跡を見るに
中国(UTC+8)からに見せかけたUTC+2/UTC+3(夏時間)エリアの人間じゃないかという分析が出てるね
該当は東欧(EET)とイスラエル・エジプト
633
(3): 2024/04/04(木)11:52 ID:SFjMKtP8(1/4) AAS
オープンソースと言っても全ての行を読んでる人なんて稀…というかいるのか?ってレベルだから
ましてやアプデの度に全ての行を読むなんて事に膨大な時間を使う奇特な奴はいないからね
そもそもGitHubのソースからビルド出来ない『再現可能ではない』人気アプリが余りにも多すぎて、オープンソースコードってものを誤解しまくってる人が多いなぁって思ってる
98%オープンソースソースだけどちょっとクローズドな部分もあります😆ってのも多すぎるけど、それは俺からしたらクローズドと何も変わらない
846
(3): 2024/05/17(金)20:36 ID:A++ScuZA(1/2) AAS
DebianとUbuntu比較した時、普段使いでUbuntu使うメリットってある?
Debian使おうと思ってるんだけど世の中Ubuntuすぎて理由を知りたい
878
(3): 2024/05/20(月)00:04 ID:Vh58fWNN(1/2) AAS
あとLinuxでブラウザ使うとすぐメモリいっぱいになるね
crashhandlerってやつが異常発生してメモリ食いまくるしその実行ファイル消したら普通にchrome起動しなくなった
前入れてたのwindows8だったけどchromeだけはWindowsの方が軽い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s