[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
953: 2022/02/04(金)04:06 ID:kwc2i1Z8(1) AAS
やはり真の実力者がたまに来て下さると引き締まる
954: 2022/02/04(金)11:13 ID:tAwIe2Ak(1/3) AAS
>>945
設定、Accessibility、Screen reader
955: 2022/02/04(金)11:17 ID:tAwIe2Ak(2/3) AAS
>>948
internet
956: 2022/02/04(金)11:26 ID:tAwIe2Ak(3/3) AAS
>>951
> 3baiくらい時間がかかりました
tsukuriがwaruいのでは?
957(1): 2022/02/04(金)14:06 ID:fh/K4LV0(1) AAS
VCのソフトをLinux GCC GTKに移植しようかと考えてるけど(まだGTKは勉強してない)
スムーズにいけるかな? 何かポイントがあったら情報下さい
958: 2022/02/04(金)17:05 ID:ivjiBkht(1) AAS
ざっくり言って画面のデザインとかプログラムのロジックは流用可能かもしれ
ないけど、実質作り直しと思っておいたた方が良いかな
959(1): 2022/02/04(金)17:39 ID:/KsBkWUb(1) AAS
糞みたいな知ったか知識ばかりのレス
実践者から見ればアホばかり
笑っちゃいます
960: 2022/02/04(金)17:47 ID:xYWOWMA+(1/2) AAS
何かを質問したいのかレスバをしたいだけかよくわからん人だな
961: 2022/02/04(金)17:53 ID:wVmJXJ5y(1) AAS
それ別の人
962: 2022/02/04(金)18:09 ID:xYWOWMA+(2/2) AAS
もちろん知ってて言っている
963: 2022/02/05(土)00:34 ID:KJ+/u8Ia(1) AAS
>>959
この板に来る奴は仕事でLinux使っていないからな
964: 2022/02/05(土)03:53 ID:ueoIhQVk(1) AAS
×この板に来る奴
○このスレで自作自演しに来る奴
965: 2022/02/05(土)09:39 ID:lZUcyfz4(1) AAS
>>957
GTK+programming
2chスレ:linux
966(1): 2022/02/08(火)15:16 ID:jBk7JKVE(1/2) AAS
stressとかstress-ngコマンドでディスク負荷のテストやろうと思ったんですが
このコマンドってHDDの指定できないんでしょうか?
調べてみてもそれらしき情報が出てこない…
967(1): 2022/02/08(火)19:33 ID:k5hByzAV(1) AAS
>>966
stress(-ng)はHDDに直接アクセスするのではなく、ファイルを作ったり消したりする事で負荷をかける。
だから調べるべきはこのファイルを作る場所について。
デフォルトではカレントディレクトリに読み書きするので対象のHDD上のファイルシステムをマウントした場所にcdしてから実行すればよい(要アクセス権)。
stress-ngなら--temp-pathでも変更可能。
968: 2022/02/08(火)22:28 ID:jBk7JKVE(2/2) AAS
>>967
そういうことだったんですね、ありがとうございます!
969(1): 2022/02/10(木)07:56 ID:h2KpfcUs(1) AAS
sshトンネルという手法を最近学んだのですが、特定のホストへのアクセスだけこのトンネルを通すようにルーティングするのってどうやるんでしょうか?
970: 2022/02/10(木)09:17 ID:pF3FF04L(1) AAS
NAT
971(1): 2022/02/10(木)14:19 ID:eEq28Byk(1/2) AAS
>>969
こんな感じで使ってる。
1. hostsファイルの127.0.0.1行にドメイン名を追加
2. sshのLocalForward でローカルホストのボートをリモート&ボートに転送設定
3. ローカルのアプリケーションで当該ドメイン宛通信
972: 2022/02/10(木)14:20 ID:eEq28Byk(2/2) AAS
>>971
ボート→ポート
973: 2022/02/10(木)15:29 ID:nxmnaXUI(1) AAS
hdparm -Ttって安全?
読み込みだけらしいけど
974: 2022/02/11(金)07:38 ID:7vFlwLfy(1) AAS
はい
975(1): 2022/02/13(日)20:25 ID:B20GqYVW(1) AAS
# systemctl status smartd.service
すると以下のメッセージが赤で出ます(/dev/sdaはSSDです)
Feb 13 15:56:12 hoge smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
...(30分ごとに同じメッセージ)...
そこで以下のテストをしたところ
# smartctl -t short /dev/sda
# smartctl -t long /dev/sda
省6
976: 2022/02/13(日)23:39 ID:PAXAHqps(1) AAS
交換するなら何はともあれバックアップ、交換後に破棄するならテストを重ねる意味はないのでは?
977(1): 2022/02/14(月)05:07 ID:OJr4f9ql(1) AAS
ddでコピーしたwindowsの起動ディスクがバグったんだけどdd使ったの関係ある?
978: 2022/02/14(月)08:53 ID:ls50e8bn(1) AAS
カブトムシがどうかしたか
979(1): 2022/02/14(月)10:47 ID:Ez9EdiFZ(1/2) AAS
>>975
uncorrectableがあるならerror無しで終了しないだろ。今はuncorrectableは無いの?
980(1): 2022/02/14(月)10:51 ID:Ez9EdiFZ(2/2) AAS
>>977
バグったとは?
981(1): 2022/02/14(月)11:39 ID:wjIQQlB1(1) AAS
>>979
ありがとうございます
# systemctl status smartd.service
...
2月 14 07:56:12 lancie smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
2月 14 08:26:12 lancie smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
2月 14 08:56:12 lancie smartd[754]: Device: /dev/sda [SAT], 100 Offline uncorrectable sectors
省9
982: 2022/02/14(月)13:41 ID:eaypFqYQ(1) AAS
秘密の彼女から貰ったチョコレートなんだろ
現状維持したいのならそれ以上詮索するな
983(1): 2022/02/15(火)01:50 ID:K4DCWAoQ(1) AAS
>>980
UEFIで起動しない
仕方なくレガシバイオス使ってる
984: 2022/02/15(火)11:14 ID:6Ez09vzr(1/2) AAS
>>981
みたいね。そろそろっていうか、今すぐ利用をteishiした方がいいように思う。
985: 2022/02/15(火)11:24 ID:6Ez09vzr(2/2) AAS
>>983
windowsの起動ディスクって具体的には?
986(4): 2022/02/16(水)00:15 ID:cY0ZhIfU(1) AAS
sedコマンドの質問です
sed "/hoge/,/fuga/ d"
のようなアドレス指定って最小マッチですか?
最大マッチにするにはどうしたらいいですか?
987: 2022/02/16(水)02:52 ID:sTvHVEjv(1) AAS
googleで
sed 最短マッチ 最長マッチ
で検索する
988: 2022/02/16(水)07:57 ID:LlOqlfuv(1) AAS
>>986
あなたの言う最小、最大matchを具体例で示す。
989(1): 2022/02/16(水)09:57 ID:r6kaFLeX(1) AAS
>>986
ひょっとして
1: hage
2: hoge
3: hage
4: fuga
5: hage
省6
990(1): 2022/02/17(木)16:22 ID:nPv6byGH(1/2) AAS
Makefile内で並列実行数を指定する方法を教えて下さい
make -j 10 とか打つのと同じ効果が出るような
991: 2022/02/17(木)16:38 ID:w0sfRGnJ(1) AAS
>>986
>>989
のような場合で、先頭から何文字が同じとかならuniqの出番だけど、もっと複雑な条件なんだろうな
992(2): 2022/02/17(木)18:22 ID:6ksZH8bR(1) AAS
>>990
最近のGNU Make (>=4.3)ならMAKEFLAGSでできるらしいぞ
外部リンク:stackoverflow.com
993: 2022/02/17(木)18:33 ID:nPv6byGH(2/2) AAS
>>992
それで出来ました
ありがとうございました
994: 2022/02/17(木)18:47 ID:d3Q/vfk2(1/2) AAS
次スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 247
2chスレ:linux
995: 2022/02/17(木)18:53 ID:J76del7Q(1) AAS
質問いいですか?
996: 2022/02/17(木)18:55 ID:d3Q/vfk2(2/2) AAS
どうぞどうぞ
997: 2022/02/17(木)22:43 ID:fRS6bd7V(1/4) AAS
>>986
1発でどうにかしようとせず例えば989さんの様なケースならば
$ sed -e '/hoge/d' -e '/fuga/d' ではいかんの
998: 2022/02/17(木)23:44 ID:fRS6bd7V(2/4) AAS
>>992
何時からかはしらんが BSD make でもできるよ
999: 2022/02/17(木)23:45 ID:fRS6bd7V(3/4) AAS
>>911
きっとここでコミュ力トレーニングしていたのでしょうな
1000: 2022/02/17(木)23:47 ID:fRS6bd7V(4/4) AAS
$ sed s/246/247/;
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 1時間 50分 19秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s