[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
756(3): 2022/01/11(火)02:24 ID:bESXexSS(1) AAS
Linux、Mac、Windows間で外付けのドライブを使って大量のファイルをやり取りしたいんだけど
FSは何がいいですかね。NTFSあたり?
- どのプラットフォームでも読み書きできて欲しい
- 速くて安定しているほどいい。読み、書き、削除、ディレクトリートラバーサル等
- 商用のFSドライバー前提でもいい(値段にもよるけど)
- とりあえず Linux - Mac あるいは Linux - Windows 限定でもいい。Linuxが主体
759(1): 2022/01/11(火)16:13 ID:hkZVVaNG(1) AAS
>>756
757も言ってるけど直接マウントするなら実用的な選択肢はFAT32くらいしかない
ちゃんとやるならネットワークストレージにしてSMBでマウントするのが普通だと思う
761: 2022/01/12(水)05:36 ID:3QageG/R(1) AAS
>>756ですが皆さんどうもです。
>>757 FAT32は最大ファイルが4GBでしたっけ? それだと駄目なんです。
>>759 >>760
NASですか、あると便利だろうなと思いつつ未導入です(だからこういう質問をしているとも)。
とりあえずSMBサーバとか立てて、コンピュータを全部イーサ(一応ギガ、普段はWi-Fi)で
繋いだらそれなりに速かったりするのかな? でも最大でも 1Gb/s = 128MB/s ?
ま、いずれにせよちょっとやってみます。
763: 2022/01/12(水)17:16 ID:6svH9dcp(1) AAS
>>756
samba使うならbtrfsかな
USBで付け替えるとなるとntfsしかないのでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s