[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
527: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 17:17:21.73 ID:U/RU1xeH 皆さんただいま。作業報告の続きです この後がどうしたらいいかわかりません。よろしくおながいします http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/527
528: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 17:18:03.36 ID:U/RU1xeH # Mapfile. Created by GNU ddrescue version 1.23 # Command line: ddrescue -fdvr3 /dev/disk/by-id/ata-ST3160815AS_6RX65VV6 /media/user/debian1/ST.img ddrescue.map # Start time: 2021-12-19 06:49:20 # Current time: 2021-12-19 07:40:52 # Finished # current_pos current_status current_pass 0x25433D0000 + 1 # pos size status 0x00000000 0x25433D6000 + http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/528
529: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 17:25:54.56 ID:U/RU1xeH □記録を調べたところ、過去にまったく同じケースで指導を受けていた。 ERROR: cannot snapshot '@': Read-only file system となる このケースはハードドライブの障害であり ddrescue を使う。2台のHDD を接続してdebian live usbで起動 user@debian:~$ sudo apt update user@debian:~$ sudo apt install gddrescue user@debian:~$ lsblk -o name,label,size,fstype,model NAME LABEL SIZE FSTYPE MODEL loop0 2.7G squashfs sda 149.1G ST3160815AS ├─sda1 EFI 260M vfat ├─sda2 debian 146.8G btrfs └─sda3 2G swap sdb 298.1G HGST_HTS545032A7E680 ├─sdb1 EFI 190M vfat ├─sdb2 debian 295.9G btrfs └─sdb3 2G swap sdc 28.6G SanDisk_3.2Gen1 └─sdc1 D-LIVE NF B 28.6G vfat http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/529
530: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 17:27:59.83 ID:U/RU1xeH <<一般的使い方 drescue [オプション] [読込元] [書き出し先] [ログ出力先] $ ddrescue -f -d -r1 -v /dev/sda /dev/sdb logfile.log オプション 概要 -f 上書き※ターゲットが物理ディスクでは必須 -n リードエラーを無視 -v 詳細表示 -r 不良セクタの再読み込み回数 -d ダイレクトアクセス(キャッシュを介さずにアクセス) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/530
531: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 17:31:47.02 ID:U/RU1xeH user@debian:~$ sudo ddrescue -fdvr3 /dev/disk/by-id/ata-ST3160815AS_6RX65VV6 /media/user/debian1/ST.img ddrescue.map GNU ddrescue 1.23 About to copy 160041 MBytes from '/dev/disk/by-id/ata-ST3160815AS_6RX65VV6' to '/media/user/debian1/ST.img' Starting positions: infile = 0 B, outfile = 0 B Copy block size: 128 sectors Initial skip size: 3200 sectors Sector size: 512 Bytes Press Ctrl-C to interrupt ipos: 160041 MB, non-trimmed: 0 B, current rate: 7299 kB/s opos: 160041 MB, non-scraped: 0 B, average rate: 51810 kB/s non-tried: 0 B, bad-sector: 0 B, error rate: 0 B/s rescued: 160041 MB, bad areas: 0, run time: 51m 28s pct rescued: 100.00%, read errors: 0, remaining time: n/a time since last successful read: n/a Finished user@debian:~$ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/531
532: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 17:41:17.85 ID:U/RU1xeH さて、ST.img はどこにあるのか?自分ではわからないが、記録では次のコマンドを打っている。 $ sudo timeshift --list /dev/sda2 is mounted at: /run/timeshift/backup, options: rw,relatime,space_cache,subvolid=5,subvol=/ << BTRFSでは、/dev/sda2は/run/timeshift/backupにマウントされているのか?いままでコマンドの出力をまともに読んだことがねえから初めて気付いた。という「マウントの意味をさいきん知った」 Device : /dev/sda2 UUID : cf82c300-5af6-45d6-a682-1e93b9105cae Path : /run/timeshift/backup Mode : BTRFS Status : OK 1 snapshots, 134.8 GB free Num Name Tags Description ------------------------------------------------------------------------------ 0 > 2021-12-19_17-09-08 B $ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/532
533: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 17:41:31.70 ID:U/RU1xeH さて、ST.img はどこにあるのか?自分ではわからないが、記録では次のコマンドを打っている。 $ sudo timeshift --list /dev/sda2 is mounted at: /run/timeshift/backup, options: rw,relatime,space_cache,subvolid=5,subvol=/ << BTRFSでは、/dev/sda2は/run/timeshift/backupにマウントされているのか?いままでコマンドの出力をまともに読んだことがねえから初めて気付いた。という「マウントの意味をさいきん知った」 Device : /dev/sda2 UUID : cf82c300-5af6-45d6-a682-1e93b9105cae Path : /run/timeshift/backup Mode : BTRFS Status : OK 1 snapshots, 134.8 GB free Num Name Tags Description ------------------------------------------------------------------------------ 0 > 2021-12-19_17-09-08 B http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/533
534: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 17:44:47.43 ID:U/RU1xeH $ ls /run/timeshift/backup @ @home ST.img timeshift-btrfs おお!あったぞRaw disk image サイズ160.0 GB (160041885696 バイト) ----------------------------------------- つぎの作業を指示して下さい。マジでわかりません。予想としては書き戻す、コマンドがぜんぜん!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/534
535: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 17:47:47.27 ID:U/RU1xeH >>514 > ええやん、いくらでも構ってやればw 有用な情報は一切教えないけどw オメーのような脳無しのもたらす情報は遮断するww おれに指導できるのは天才児だけだ。 なぜならばおれはリナックス界の風雲児だからだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/535
536: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 17:51:16.95 ID:U/RU1xeH 複数の板で重要な論文を発表中で、そちらの作業に出かけてきます。 ひとつはアイドルの板で、あるアイドルの死について考究する。目的はスレ民の不安をとりのぞくこと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/536
539: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 19:15:23.31 ID:U/RU1xeH >>538 これがアホの認定厨...w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/539
541: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 19:20:12.05 ID:U/RU1xeH >>537 > 強いて言うならばいつそうなってもいいように外付けストレージやファイル鯖にバックアップを取っておくべきだったな そのやり方がわからんもん。。。 > もっともトラブってる方は予備なんだから大して痛くなかろうよ 次郎さんか?オメーは知能が高いのに、なんで下らねえ2ちゃん民の評判なんか気にするんだ? そこがオメーのいちばんアカンところなんだわ。ひとことでゆーと弱い!!www わかったな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/541
542: login:Penguin [sage] 2021/12/19(日) 19:23:41.72 ID:U/RU1xeH >>540 > 偏執的なところも追求するためには必要な要素なのかもしれんが > 天才さんなら時間の無駄と思って諦めたりしないんかね ハッキリいいます。昔からの言い伝えで「タイム イズ マネー」とあります。 このシーゲートは、意味がありません。まえに一ヶ月以内に壊れると言いましたが、サバを読んだ。 じつは2週間以内にかならずOSは壊れるw だから修復技の習得のために、やってるの。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/542
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s