[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: login:Penguin [sage] 2021/11/09(火) 22:49:03.91 ID:7PxPyv8Y >>16 ほんと、エスパー力高くないと対応できない質問だよな 俺はwebのポートの番号が実は80ではなく8080とかになっていて 外部からアクセス時はルーターがポートを80=>8080転送しているんじゃと妄想。 なら、ローカルアクセスの時は192.168.10.10:8080とかしないと駄目と http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/22
31: login:Penguin [sage] 2021/11/10(水) 00:12:42.91 ID:U/pJYCBd >>29 ザコは黙っとけw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/31
97: login:Penguin [sage] 2021/11/12(金) 22:35:37.91 ID:Z5ls2qs4 リポジトリにバックアップソフトはいくらでも上がってるけどそういうの使わないでやろうとする理由はなんなんだろう 手動でやるなら素直にインストールディスクの外部環境等から起動#cp -aPpRみたいに必要と思われるオプションを入れて丸ごとコピーしてchrootからgrub-install(debianのインストールディスクだと自動的にchroot環境つくってくれるのでそこからgrub-installするのが簡単)、fstabのuuidを書き換える これだけで済むんだけど どういうバックアップしたいんだかわからんな 常に同期をとっておく必要があるから七面倒なことやってるのかなんなんのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/97
200: login:Penguin [sage] 2021/11/19(金) 15:32:44.91 ID:OF8frpls ネットワーク越しではいろいろキャッシュが間に 挟まると思うけど、転送元のブロックデバイス の読み取りも考えたら、bs=1Mぐらいが平均的に パフォーマンスが出てた気がする もっと速いNVMeのSSDとかなら8Mとか16Mとか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/200
205: 197 [sage] 2021/11/19(金) 15:56:49.91 ID:dXlS+HcU >>199 こんな感じらしいですな https://i.imgur.com/qFuO6kD.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/205
262: login:Penguin [sage] 2021/11/21(日) 22:35:29.91 ID:fUFJpVyq 工程1 目的 > ・rsyncで行くなら事前に目標ドライブのBtrfs分区に@,@home 子卷を作る 具体的方図 > 分区をマウントした上で btrfs subvolume create 子卷名 を使用し作成 ----------------------------------------- この回答文の我の解釈 具体的方図 文中 1,分区とは「目標ドライブのBtrfs分区」を指す $ lsblk -o name,label,size,fstype,model NAME LABEL SIZE FSTYPE MODEL sda 298.1G HGST_HTS545032A7E680 ├─sda1 EFI 190M vfat ├─sda2 debian 295.9G btrfs └─sda3 2G swap sdb 149.1G ST3160815AS ├─sdb1 EFI 512M vfat ├─sdb2 debian 147G btrfs └─sdb3 1.6G swap $ げんざい、sdaで起動中。sdb2 debian 147G btrfs をマウントするとは、どうやるのか? マウントのしかたがわかりません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/262
292: login:Penguin [sage] 2021/11/23(火) 13:41:30.91 ID:1zwdx1kG 自分で作ったソフト=謹製ソフトだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/292
454: login:Penguin [sage] 2021/12/16(木) 17:00:24.91 ID:H+DRH/H+ >>451 ていうかそれ以上の事をされている可能性は気にならないのかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/454
497: login:Penguin [sage] 2021/12/18(土) 09:35:13.91 ID:nN8WfFGQ >>494 その人なのか。おそらく同一人物らしい人がそれ以前にdebianスレで btrfs助けてと来ていたな。 だから、>>495、一か月どころじゃないと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/497
718: login:Penguin [sage] 2022/01/05(水) 23:52:21.91 ID:S+XGp2wj 自粛言い渡されてそれを律儀に守ってるというなら大人しくスルーしなっせ スルースキルも必要だぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/718
856: login:Penguin [sage] 2022/01/27(木) 09:45:10.91 ID:33GofxzA 流れ豚切りですまんが osi7階層的な上下だと wordpress, php, apache, https, DB, firewalldってどんな順番になる? 第6層のプレゼンテーション層って何になるんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/856
892: login:Penguin [sage] 2022/01/27(木) 21:46:23.91 ID:uQgTI4Vj 決められた手順を無視してアクセスしようとしているのだから、自己責任で好きにしろでいいんじゃないかな。 しかしそれを5chで質問って、まともな判断ができない人が増えているんだな… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/892
978: login:Penguin [sage] 2022/02/14(月) 08:53:12.91 ID:ls50e8bn カブトムシがどうかしたか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/978
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s