[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
65: 2021/11/10(水)23:26:50.89 ID:pkBAUbIi(2/3) AAS
なお nmap して無反応ならファイアーウォールガチガチ掛かってると思われ
99: 2021/11/12(金)22:47:35.89 ID:AQy8AAZF(1) AAS
ID:Ss+AwZSTがやりたい事など
・大きなソースドライブから小さなターゲットドライブ(不良セクタあり)へDebian10環境をクローンし予備環境にしたい
・Btrfsでtimeshiftを使用しておりサブボリューム構成もtimeshift仕様になっている

だとよ 途中から読んでるとわからんかもしれんが
chroot や grub-install の情報は有用と言うか必要項目だがきっとまだそこまで考える余裕は無いだろう
106: 2021/11/13(土)10:52:51.89 ID:TLYkxbj8(1) AAS
>>101
そのlibicu-devはなぜ入れたいの?
単に他のアプリの依存関係で入れたいだけなら、そのアプリをソースからビルドして/usr/local以下にインストールする手もある

依存関係を自動解決するディストリビューション使うからには
依存性無視しての強制インストールは絶対やめた方がいい
後で大変な目に遭ってウンザリすることになる
249: 244 2021/11/20(土)10:36:04.89 ID:G9ApdlnU(2/3) AAS
>>248
私は質問者ではないので恨む事は無いでしょう
失敗したってどうせ予備環境だし後からいくらでも取り返しはつく事なのでご安心を
私がさっさと教えてもいいんですが自演を疑うやつがいるので見守りを続けさせて頂きます
365: 2021/12/04(土)14:26:56.89 ID:aXPCdAMC(2/4) AAS
>>342
必要があるかはお前次第
399
(2): 2021/12/08(水)20:36:11.89 ID:mpAAr+0R(1) AAS
SSD 2TB × 2
HDD 8TB × 2
で、SSDの方はマザボのRAID1、HDDの方はmdadmでRAID1にしたいんだけど、SSDのRAID1組んでからUbuntu20.04入れてmdadmイントールするとubuntu起動しなくなってinitramfsになるんだけどこれ何で?
453
(1): 2021/12/16(木)12:33:43.89 ID:jkX80qRi(1) AAS
centos7.9でtomcat入っていますが、log4jの問題はyumでupdateしておけば解決しますか?
679: 2021/12/29(水)09:37:09.89 ID:rYFNj75g(1) AAS
siki使えば良いんじゃね
769
(1): 2022/01/18(火)10:41:01.89 ID:kSoPiNl7(1) AAS
>>764
> 30秒ほどスワップインが発生しつづけて
どのようにそれを確認した?
775: 2022/01/19(水)03:53:54.89 ID:e5i8Tshl(1) AAS
Tiny Coreとかちっちゃいのあるけど、録画サーバーでしょ。
512MBじゃどのみち無理じゃね。
934
(1): 2022/02/02(水)23:05:19.89 ID:R3H/hGlq(2/3) AAS
>>930
おお確かに>>931の説明は斬新かもw

社内を想定するなら、そちらの環境で社内ホストのホスト名<->IPを管理するDNSサーバは
用意されてない? そういうサーバがあるとして、そのサーバが自分のホストのホスト名
<->IPを「管理」しているとすれば、そのDNSドメインがローカルドメインというか、普通は。

グローバルアドレスでもプライベートアドレスでも、とにかくDNSサーバが立っていて
ホスト名とIPアドレスの対応を管理していればこの話は成り立つ。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s