[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
56: login:Penguin [sage] 2021/11/10(水) 18:38:25.48 ID:o6HjozDP おまえらまだ相手してんのかよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/56
134: login:Penguin [sage] 2021/11/14(日) 14:57:09.48 ID:HHF4/fNB To mount the Btrfs filesystem created on the sdb1 partition in the /data directory, run the following command: sdb1パーティションに作成したBtrfsファイルシステムを/dataディレクトリにマウントするには、次のコマンドを実行します。 なんかガイジンは「ビーティーアーFS」と読んでるぞ。おれもガイジンの真似する。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/134
169: login:Penguin [sage] 2021/11/16(火) 07:32:26.48 ID:kPEikQqF >>168 超超丁寧な回答、ありがとうございます コピペして、保存させてもらいます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/169
305: login:Penguin [] 2021/11/24(水) 16:17:40.48 ID:Bwyd5XNB ちょっと参考にしたいから教えてほしいんだけど 起動ログイン直後のメモリー使用量ってどれくらいになってる? ディストリも合わせて教えてくれるとありがたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/305
367: login:Penguin [] 2021/12/04(土) 14:35:02.48 ID:aXPCdAMC >>361 SenOSとは? 一般的な確率の一般的とは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/367
429: login:Penguin [] 2021/12/13(月) 00:43:36.48 ID:aXU1UllZ 初心者ですみません # systemctl stop php-fpm # systemctl status php-fpm これなら通るけど 渡された手順書には # systemctl stop rh-php73-php-fpm # systemctl status rh-php73-php-fpm とあったので、実行したらnot found とかになった php-fpmとrh-php73-php-fpmは、いったいなんのちがいなんですか?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/429
439: login:Penguin [sage] 2021/12/13(月) 17:49:39.48 ID:OZcMwnLN >>429 > php-fpmとrh-php73-php-fpmは、いったいなんのちがいなんですか?? パッケージのphp-fpmとrh-php73-php-fpmではPHPのバージョンが違うんじゃないですかね こういうことは5chより上流に確認しましょう >>432 > あと、chown -R apache:apache フォルダ名 > このコマンドも必要なのか・・ PHP-FPMで権限分離していなければ必要かも知れません Apacheの普通というか伝統的な構成では、PHPはmod_phpを使い、権限分離されていません PHP-FPMでは権限分離できますが、PHP-FPMを使う理由がPHPのバージョンのみなら権限分離しない場合もあり得ます >>433の言うとおりで、見ていて不安になります http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/439
639: login:Penguin [sage] 2021/12/28(火) 02:27:38.48 ID:n31sy9AU >>637 www.man7.org/linux/man-pages/man8/hwclock.8.html かねえ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/639
741: login:Penguin [sage] 2022/01/08(土) 11:54:42.48 ID:qP3Q06AF >>739 ならない 基盤系のスキルは独学で習得するのは不可能なので未経験者を採る側は基本的に期待しない プログラミングの方が遥かに重要 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/741
780: login:Penguin [] 2022/01/19(水) 11:05:07.48 ID:iJid2dfW >>772 > そこまでは必要ないかなと思っております 必要というか、スワップ領域を無くしたらどうなるかの実験は有りだと思うがな。ただ、150人ほどで利用してるってことだと、やりにくそうではある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/780
797: login:Penguin [sage] 2022/01/21(金) 12:55:59.48 ID:kDKP10ij 他のOSは無効にしてても問題がないわけでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/797
821: login:Penguin [sage] 2022/01/24(月) 13:56:32.48 ID:kbVNAsFv LPICでyumの問題も過去問にあったのですが やっぱりCentOSで勉強したほうが良いのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/821
854: login:Penguin [sage] 2022/01/27(木) 08:38:43.48 ID:N2I//mDH その書き込みに対する執念はどこから来るものなんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/854
883: login:Penguin [sage] 2022/01/27(木) 20:40:51.48 ID:A1CYRvWy ・Bでsshフォワーディングするな を規則とすると ・Bでポートフォワードするな ・Bでnetcat+sshdするな ・Bでリモコンシェル動かすな ・Bでアレ動かすな ・Bでコレ動かすな と刑法みたいになるので ・Bにリモデで繋いで使え と規則にするのさ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/883
940: login:Penguin [sage] 2022/02/03(木) 08:52:24.48 ID:Tt08iGj6 ああそのヒントのことかw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/940
952: login:Penguin [sage] 2022/02/03(木) 22:06:02.48 ID:KQO3v+s1 >>951 /dev/urandomよりopenssl randの方が高速ですが、さすがに/dev/zeroとの比較では厳しいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s