[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
54(1): 2021/11/10(水)17:50:01.47 ID:RM80UIVu(2/2) AAS
deny from all
て未だに2.2以前使ってんのか?
161(2): 2021/11/15(月)20:49:31.47 ID:+GHXwS5A(1) AAS
よく出てくるDeって、デスクトップ環境のバージョンの違いという意味なのですか?
KDEとかLMDEとか
168(1): 2021/11/16(火)04:12:21.47 ID:tSCf+pNb(1) AAS
>>161
デスクトップ環境はデスクトップの外観を統一するために用意された欲張りセットのこと
同じディストロでもDEが違うと外観から収録ソフト、メモリ消費量まで全く違う
ログイン画面やアイコン、ウィンドウマネージャー、ファイラ、エディタなど導入されるソフトがDEごとに全く違う
デスクトップテーマやパネルの配置も違う(パネルが上か下かそもそもないか)
でそのDEは各ディストロで派生が生まれる
機能改悪に対する旧仕様復活とか(Mintで登場したMATEはGNOME2を復活させる目的で派生。GNOM3が不便過ぎた)
省6
297: 2021/11/24(水)09:19:31.47 ID:TVkNDFEU(1/4) AAS
>>292
正直照れたわwありがとw
330(1): 2021/11/30(火)20:23:39.47 ID:NQzPBUpf(1) AAS
xfs_repairを寝る前に実行したところ朝に強制終了となっていました
/var/log/kernel.logを見るとOOM Killerが走った形跡があったので
メモリが足りんのかな?と思いまして
悪手ではありますがスワップを増やして再度実行しました
実行中に他のアプリを触っていたらX11が固まりマウスが動かなくなってしまいました
他のPCからsshで入ることはできxfs_repairは動いているようです
しかしながらxtermから起動しましたのでxfs_repairの進捗が分かりません
省3
447: 2021/12/14(火)18:08:37.47 ID:JmcE2eLm(2/2) AAS
>>446
Redhat本体は一定のサポート期間を前提に客と契約して金貰ってんだから突然一方的に打ち切ったりしたら訴訟だよ
法的拘束力がなくても、嘘付きは信用できないという小学生でもわかる簡単な話だ
509: 2021/12/18(土)10:11:46.47 ID:kJlm2/Qf(4/4) AAS
おお、意外なところに有識者様が
便乗質問おkすか?Btrfsじゃないんですが
513: 2021/12/18(土)11:15:21.47 ID:2w4RaGuj(1/5) AAS
じゃあこいつらがってことか
523: 2021/12/18(土)12:09:57.47 ID:poEKAKYQ(10/12) AAS
見てれば実感としてあるだろw 証明するまでもない。この板で調べればすぐ分かるよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s