[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17: login:Penguin [sage] 2021/11/09(火) 17:27:09.28 ID:LTxMHYSa >>14 Webサーバってapache動かしているのかな ドメインってなにのドメイン?NTドメイン環境のこと? 応答時間が長すぎますっていうのは、ブラウザを動かしているPCから見て 192.168.10.10っていうネットワーク上のホストから一切パケットが返って こないのでタイムアウトしたよってこと グローバルIPから接続できてこの状態なのだと、サーバで192.168.10.10が 設定できていないのではないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/17
113: login:Penguin [sage] 2021/11/13(土) 23:01:11.28 ID:MRs+im4r sda 149.1G ST3160815AS この駆動装置はどうすればいいの?下準備は http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/113
218: login:Penguin [sage] 2021/11/19(金) 22:35:43.28 ID:13rAnLrl >>216 > > 不良セクタはありますが、 > と言う要素を踏まえ、 なにもリスクはありません。元ドライブには影響がないため。むしろ不良セクタが使用不可能なレベルであると確定できて捨てられます。 大事なのは、この課題をやり遂げる技術の習得です。 > > ・実施結果は自己責任と言う事に納得出来るか ということで納得できる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/218
355: 350 [sage] 2021/12/02(木) 13:29:12.28 ID:QTDCo/g3 前からの続き while true do if [ -e $CHECKED_FILE ]; then # ファイルが存在すれば # echo -n で、出力後に改行しない。 # date -r で、ファイルの更新日時を表示する。 # %s は、UTC (1970-01-01 00:00:00) からの秒数で、%3N はミリ秒。10 + 3 桁 time_stamp_new=`date +"%s%3N" -r $CHECKED_FILE` else echo "エラー! 確認したいファイルが存在しません!" exit 1 # 処理を終了する fi if [ -e $TIME_STAMP_FILE ]; then # ファイルが存在すれば time_stamp_old=`cat $TIME_STAMP_FILE` # ファイルから読み込む # ファイルの更新日時が新しくなったら、それでファイルを上書きする if [ "$time_stamp_new" != "$time_stamp_old" ]; then write_time_stamp # 関数 # ここに、実行したいコマンドを書く。例えば、echo `date` fi else write_time_stamp # 関数 fi sleep 5 done http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/355
370: login:Penguin [sage] 2021/12/04(土) 23:36:54.28 ID:2PPIaPDR Linux板にくるおっさん・爺はいっぱい俺バイナリプログラム・ライブラリを 作って使っている奴が多いだろ ディストロのメジャーアップグレードするときはいっぱいある俺バイナリをアンインストールして アップグレード後にビルドをしているのか? お前らなら上記のことをさくってやる俺様システムを作っているんだろうが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/370
375: login:Penguin [sage] 2021/12/06(月) 22:18:35.28 ID:qs0dF7cp >>373 そこに答え書いてあるじゃん # Files created and modified, and directories accessed more than # an hour ago in "/tmp/foo/bar", are subject to time-based cleanup. d /tmp/foo/bar - - - - bmA:1h - 上でbmAのところが何を見て削除するかの情報。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/375
395: login:Penguin [sage] 2021/12/08(水) 03:20:26.28 ID:ScFeCd+6 そうですね。前にロリポップがデータ飛ばしたときは1か月無料してくれました。 ありがとう、GMOサポに聞いてみます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/395
482: login:Penguin [sage] 2021/12/17(金) 22:00:46.28 ID:WDpFyAGb # btrfs rescue chunk-recover /dev/sdb2 Scanning: DONE in dev0 We are going to rebuild the chunk tree on disk, it might destroy the old metadata on the disk, Are you sure? [y/N]: y Chunk tree recovery aborted # おわた dmesg どうなった? # dmesg | tail [11570.040916] usb 6-3: Product: WN-G300UA [11570.040920] usb 6-3: Manufacturer: I-O DATA DEVICE, INC. [11570.040923] usb 6-3: SerialNumber: 00e04c000001 [11570.857132] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): wlan0: link is not ready [11570.884652] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): wlan0: link is not ready [11571.107981] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): wlan0: link is not ready [11571.163660] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_UP): wlan0: link is not ready [11572.726292] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): wlan0: link becomes ready [14120.958897] sysctl (11524): drop_caches: 3 [14143.358555] Adding 2097148k swap on /dev/sda3. Priority:-2 extents:1 across:2097148k FS # 消えた、btrfs 関連エラー?? ひとつだけになった? [10621.063512] BTRFS error (device sdb2): Remounting read-write after error is not allowed http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/482
567: login:Penguin [sage] 2021/12/21(火) 22:41:38.28 ID:LG40fTb8 それ絶対褒めてないだろw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/567
729: login:Penguin [sage] 2022/01/07(金) 13:53:16.28 ID:dxshAstl ImageMagick の import コマンドで撮るスクショの画質を上げる方法ってありますか? 可能な限り上げたいです 使ってるスクリーンによるんでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/729
756: login:Penguin [sage] 2022/01/11(火) 02:24:27.28 ID:bESXexSS Linux、Mac、Windows間で外付けのドライブを使って大量のファイルをやり取りしたいんだけど FSは何がいいですかね。NTFSあたり? - どのプラットフォームでも読み書きできて欲しい - 速くて安定しているほどいい。読み、書き、削除、ディレクトリートラバーサル等 - 商用のFSドライバー前提でもいい(値段にもよるけど) - とりあえず Linux - Mac あるいは Linux - Windows 限定でもいい。Linuxが主体 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/756
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s