[過去ログ]
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 (1002レス)
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: login:Penguin [sage] 2021/11/12(金) 20:37:36.23 ID:h92vxp+8 結果を急ぐとロクなことが起きません > スワップパテ ダサいなと思って、ウブントゥマテ18からはスワップファイルだぞ、と思いました。 Btrfs - ArchWiki https://wiki.archlinux.jp/index.php/Btrfs#.E3.82.B9.E3.83.AF.E3.83.83.E3.83.97.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB > ・システムパーティション内容の同期手段はrsyncがいいか send | receive がいいか -> 送ったぞ | 受け取ったぞ で!! との事なのでrsync案はボツ ここまでの情報で自分がどんな操作をしたいかが具体的に言えるようになってきたはず 自分でまとめてみよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/84
131: login:Penguin [sage] 2021/11/14(日) 14:46:54.23 ID:HHF4/fNB >>117 > ここまでで理解が必要な事 > ・btrfs subvolume snapshot -r の使い方 > (timeshiftのお手軽なやつではなくbtrfs本来の機能によるスナップショット) > ・btrfs send スナップショット | btrfs receive ターゲットパーティション の使い方 親切で検索しやすい回答をもらいましたが、btrfs subvolume snapshot で検索したページの解説を読んでも理解できなかったので、直接関係ないページだけど、 https://linuxhint.com/use-btrfs-snapshots/ のとおりにやっていけば、慣れてきて理解できるようになるかな?と思って自習してますwwwwwwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/131
157: login:Penguin [sage] 2021/11/15(月) 17:27:21.23 ID:1eTraV/C wget で --trust-server-names オプションをつけて実施 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/157
268: login:Penguin [sage] 2021/11/21(日) 23:11:52.23 ID:TbXORwhi 2chも親切な方が増えましたよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/268
694: login:Penguin [sage] 2021/12/31(金) 10:50:52.23 ID:zUkXzPCA つ https://ascii.jp/elem/000/000/449/449463/4/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/694
825: login:Penguin [sage] 2022/01/24(月) 22:31:39.23 ID:emm6MDaW 知らんかったけど 今はyumじゃないんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/825
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s