[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
195(1): 2021/11/19(金)11:18:28.01 ID:J+qru6DR(1) AAS
>>194
0jpg
1.0..0.jpg
1.0.0.jpg
1.0.jpg
1.00.jpg
1.01.jpg
省4
342(2): 2021/12/01(水)20:38:38.01 ID:ihQjPgHm(1/2) AAS
Linuxの資格取りたいなぁって思っているんだけど、
LIPかLinuCか迷っている。
LIPは、問題が流出していて、問題集のままテストに出るとかっていう記事を見たから、
やめておいたほうがいいかなぁ と思ってる。
でもLinuCにはエッセンシャルズがないしなぁ。
そもそも資格取る必要ないかな?
皆さんはどう思いますか?
408: 2021/12/09(木)04:13:23.01 ID:66iDvATg(1) AAS
本当に何を質問していいかわからない奴は
回答が途絶えたらドヤり出したり段階的に環境を晒したり等のコスいことはやらない
426: 2021/12/12(日)12:56:14.01 ID:HcxNXVUt(1) AAS
漏れは、WSL2, Ubuntu 18.04 で、iij, jaist を使っている
/etc/apt/sources.list を空(0 バイト)ファイルにしてから、
/etc/apt/sources.list.d/iij.list に、以下のように書いている
deb 外部リンク:ftp.iij.ad.jp bionic main restricted universe multiverse
deb 外部リンク:ftp.iij.ad.jp bionic-updates main restricted universe multiverse
deb 外部リンク:ftp.iij.ad.jp bionic-backports main restricted universe multiverse
deb 外部リンク:ftp.iij.ad.jp bionic-security main restricted universe multiverse
省2
489: 2021/12/17(金)23:48:40.01 ID:EEXs8ixD(5/5) AAS
専門業者と同じレベルのことが出来ない悲しさあるな・・・別に専用の機材が必要なわけじゃないから出来ること同じなのにw
見てて恥ずかしいわw
503: 2021/12/18(土)09:49:59.01 ID:HnVQUw9E(7/9) AAS
>>501
> ファイルシステム自体の詳細な質問はこちらで
> ファイルシステム総合スレ その19
> 2chスレ:linux
クソスレ時間のむだ。くだ質で。
518: 2021/12/18(土)11:45:07.01 ID:poEKAKYQ(8/12) AAS
荒らし報告なんてあからさまな宣伝みたいなやつを除いて昔から機能してないよ
ただの私怨にしかならんしな
803(2): 2022/01/22(土)23:26:41.01 ID:0Fg6KtR3(1) AAS
/home/test/public_html内のすべてのファイルを
/home/sample/public_htmlに移動するには
どんなコマンドを打てば良いのでしょうか?
mv /home/test/public_html /home/sample/public_html
だと正しく移動できませんでした
808: 2022/01/23(日)09:24:21.01 ID:3mCH/asO(1) AAS
2行にわかれるけど、これじゃ駄目かな?
cd /home/test/public_html
mv * .[^\.]* /home/sample/public_html
850(3): 2022/01/27(木)00:55:03.01 ID:y2TKV5KO(1) AAS
構成図なんか書かなくても分からんか?
自宅マシンがAで社内計算サーバがCでOSがともにLinuxなら
Cで
$ ssh -C -N -f -R 8022:localhost:22 A
Aで
$ ssh -p 8022 localhost
で良かろう?
924(2): 2022/01/30(日)12:50:18.01 ID:p02TB4FX(1) AAS
外部リンク:www.logitec.co.jp
このHDDケースですが、WindowsではPCの電源を切るとスリープモードになり、PCの電源を入れると復帰する事になってます
同じ事をLinuxで実現するのはどうすれば良いでしょうか?
945(1): 2022/02/03(木)09:57:48.01 ID:lC3ZIghU(2/3) AAS
>>944
ブラウザを開く、フォルダを開く、パネルの操作、ブラウザでリンクをクリックなど、
なにか操作をする度に、それを説明するような音声が流れます。
アクセシビリティ的な何かのように感じます。
その音声が英語っぽいような奇妙な音声なんです。
例えばhomeフォルダを開くと以下のように聞こえます。
japanese lator japanese lator home(空耳)
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s